出典:あんふぁんWeb

ママ・パパの「気になる」をリサーチする、「シルミル研究所」こどもリサーチです。第20回目となる調査テーマはママ・パパが選ぶ「理科実験教室(関東エリア)」についてです。

利用経験は少数、「将来に必要なスキル」「親が教えられない」

今回は、過去に関東在住だった人を含めた全国で子どものいる427人に対して調査を実施。関東エリアの理科実験教室に「通っている」「以前通っていた人」は合わせて5.2%。関東エリアに限定したこともあり、利用経験は少数となりました。しかし「通っていないが興味がある」と答えた人は52.2%にのぼり、関心の高さがうかがえました。

通い始めた年齢は、5歳、小1、小3がいずれも18.2%と同率で最多に。通わせた理由、きっかけ(下記グラフ、複数回答)は「将来に必要なスキルだと思ったから」「子どもが通いたいと言ったから」「親が教えられないから」「カリキュラムが良かったから」が上位を占めました。

出典:あんふぁんWeb

利用率は「栄光サイエンスラボ」、期待度は「ベネッセ サイエンス教室」

ママ・パパが選ぶ「理科実験教室(関東エリア)」利用率1位は「栄光サイエンスラボ」(栄光)、期待度第1位は「ベネッセサイエンス教室」(東京個別指導学院)となりました(表1,表2)。

栄光サイエンスラボ利用者からは、「分からないことを考えるクセが付いてきた」(30代・神奈川県)という感想がみられました。

ベネッセ サイエンス教室に「通わせたい」という回答者からは「通信教育で利用しているから」(30代・千葉県)と期待が寄せられました。

(表1)

ママ・パパが選ぶ理科実験教室(関東エリア)利用率ランキング2021年

第1位

栄光サイエンスラボ(栄光)

第2位

科学教室ぷらす(学研エデュケーショナル)

第3位

ベネッセ サイエンス教室(東京個別指導学院)

第3位

四谷大塚 理科実験教室(四谷大塚)

第3位

早稲アカ理科実験教室(早稲田アカデミー)

(表2)

ママ・パパが選ぶ理科実験教室(関東エリア)期待度ランキング2021年

第1位

ベネッセ サイエンス教室(東京個別指導学院)

第2位

早稲アカ理科実験教室(早稲田アカデミー)

第3位

科学教室ぷらす(学研エデュケーショナル)

※期待度= 「次に通いたい教室として選ばれた数」 を「利用したことのある数」で割った数値をこどもリサーチが独自に「期待度」として算出。今後、利用者数が増加していくことが予想される教室として、ランキングしています。

「子どもが楽しめるか」を最重視

出典:あんふぁんWeb

通わせる際、最も重視したこと(上記)は、 「子どもが楽しめるかどうか」 が1位、続いて「カリキュラム」「学習効果」「月謝・利用料」と続きました。

通わせている人からは「コロナ禍で楽しみが減っている中、毎月とても楽しみにしています」(30代・東京都)、「自分で考える力が付き、どういう変化が起きるかなど、想像力豊かにもなりました。友達との交流も楽しかったみたいです」(40代・茨城県)、「勉強という感じで通わせなかったことが、本人の続けたいという思いにつながり、理科好きになったと思います」(50代・埼玉県)という感想が寄せられました。

通っていない理由は「近くにない」「別の習い事」

一方、関東エリアの理科実験教室に通っていない理由(全国対象・複数回答)はトップの「近くに教室がない・なかった」(60.3%)を除くと、「別の習い事をしている」(37.7%)「経済的理由」(23.0%)という声が上位でした。

今後について、「ぜひ通わせたい」「検討したい」という人からは、「家では材料をそろえるのが大変だったり、危険を伴うこともあったりするので、親が出来ることは限られてきます。教室で専門の先生のもと、いろいろな経験をさせることが出来れば、子どもの将来に必ず役に立つだろうなと思います」(40代・神奈川県)、「自分がずっと理系だったので、小さい頃から科学に触れ合えるのはとても良いことだと考えています」(30代・埼玉県)という意見がありました。

【調査概要】▼期間:2021.5.21 〜6.3「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWebで調査を実施▼調査対象:アインシュタインラボ/栄光サイエンスラボ/学研「科学教室ぷらす」/キッズアース/キッズラボ/サイエンスアカデミア:サイエンスα/サイエンス倶楽部/NEWS サイエンス/ヒューマンアカデミーサイエンスゲーツ/ベネッセ サイエンス教室/四谷大塚理科実験教室/リバネススクール NEST LAB./早稲田アカデミー「早稲アカ理科実験教室」/その他(五十音順)

【回答者プロフィール】エリア:全国の子どもがいる人427人(男性17.1%、女性82.9%)▼年代:20代以下3.0%、30代34.2%、40代34.9%、50代以上27.9% ※データは小数点2位以下四捨五入

こどもリサーチの調査票ダウンロードはこちらから

「こどもリサーチ」ほかのランキングを見る

「こどもりびんぐリサーチ」Web会員になりませんか?

あなたが普段使っている商品・サービスについて満足度や利用の決め手などの「ホンネ」を教えてください。会員登録すると、週1回「こどもりびんぐリサーチ事務局」からのアンケート配信メールが届きます。回答者には、毎回、抽選でギフト券をプレゼントします。 ランキングは集計し「ウーマンリサーチ」「こどもリサーチ」として「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」ほかで発表します。あなたのリアルな声が“No.1”のお墨付きとなり、マーケティングに活用されます。Web会員の登録には小学館IDのアカウントが必要です。

リサーチWeb会員に新規登録する

「こどもリサーチ」へのお問い合わせ

上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

≪本調査レポートのご利用について≫

こどもりびんぐにて提供する「こどもリサーチ」内容の転載・引用を希望される場合は、当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。恐れ入りますが、事前にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問合せフォームはこちらから

メディアによるデータの利用または引用の可否はその内容によりますので、フォームに掲載範囲、用途・目的、想定メディアなどを記載してください。なお、引用する場合は、必ず「出典元:こどもりびんぐ こどもリサーチ」の明記をお願いいたします。

※引用/利用いただいた場合、掲載実績として当ウェブサイト上または公式SNS等にて紹介させていただく場合がございます(掲載・放送終了後)。番組名等の掲載が不可の場合は、お手数ですが必ずお問い合わせ時にその旨をご連絡ください。

なお非営利の個人・組織による著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合において、個別の許諾なしにこれをみとめます。

・ 営利を目的としないこと

・ それによって経済的な利益を得ることがないこと

※第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴは店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・検索エンジン等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。

こどもりびんぐ

こどもリサーチ事務局