2022.04.30
ハイナンチーファン
海外のグルメ番組を見るのが好きです。初めて目にする料理が映ると、いったいどんな味がするんだろうと想像してワクワクが止まりません。レシピを調べてみると意外に身近な材料で作れるものが多く、試しに作ることがあります。
今回紹介する「ハイナンチーファン」はシンガポール料理で家にある食材で作れるうえとっても簡単!それなのにしっかり異国の味を楽しめて、わが家では人気の一品です。炊飯器ひとつで作れるので忙しい日にもおすすめですよ!
材料(4人分)
- 鶏肉(モモ肉、ムネ肉どちらでも)…2枚
- 米…2合
- 顆粒鶏ガラスープ…小さじ1
- ごま油…小さじ1
- 長ネギ(青い部分)…1本
- ショウガ(薄切り)…4~5枚
- ニンニク…2かけ
- 付け合わせの野菜(レタス、キュウリ、トマトなど)
- タレ(以下を混ぜ合わせておく)
- しょうゆ…大さじ3
- 酢大さじ…大さじ2.5
- オイスターソース…大さじ2/3
- いりごま…大さじ1
作り方
- 鶏肉は開いて厚みを均一にする
- 炊飯器に米・顆粒鶏ガラスープ・ごま油を入れ水を加えてひと混ぜし、鶏肉・長ネギ・ショウガ・ニンニクを並べて普通に炊く
- 炊き上がったら鶏肉・長ネギ・ショウガを取り出す、ニンニクをつぶしながらご飯を混ぜる
- 鶏肉は食べやすい大きさに切る
- ご飯を器に盛り、鶏肉を乗せて野菜を添える
- タレをかけ回して完成!
ショウガとニンニクはチューブタイプでもOK!タレにナンプラーを少し加えると異国度がアップします。お米に鶏肉のだしがしっかり染み込んで本当においしい!鶏肉を開くのが面倒ならばそのままドンと入れちゃってもいいです。お試しあれ〜!
この記事を書いたライター
ライター一覧-
マルサイさん
-
-
三兄弟の母。趣味は昆虫や磯の生き物の観察。インスタグラムで育児絵日記を投稿しています。裏アカウントでは毎日のごはんを投稿しています。大和書房より『男子が3人います。』絶賛発売中!