クリスマスシーズンに欠かせないドイツのお菓子「シュトーレン」。食べ方や保存方法、お取り寄せできる人気シュトーレンについて「minneとものづくりと」で記事を見つけたので紹介します。

※「minneとものづくりと」の記事を引用して、紹介します

index目次

「minneとものづくりと」とは?

日本最大級のハンドメイドマーケット「minne」で活躍する作家・ブランドのみなさまや作品をはじめ、著名なクリエイターのインタビュー、全国の伝統工芸や工場の紹介など、「ものづくり」 を愛するすべてのひとに贈る「ものづくりメディア」です。

「minneとものづくりと」はこちら

「シュトーレン」とは?

シュトーレンとは、ドイツのクリスマス定番のパン菓子のことです。バターたっぷりの生地に洋酒で漬けられたドライフルーツやナッツが練り込まれ、表面には真っ白な粉砂糖がまぶされているのが特徴。ドイツの伝統的なお菓子で、名称の語源は「トンネル型」の形状を表現したドイツ語です。

「minneとものづくりと」より引用

最近では、クリスマスの時期近くになると、パン屋や輸入食品店、コンビニなどでも見かけるようになりましたね。

どんなお菓子なのか食べてみたいという人や、今年はどこで買おうかなと思っている人におすすめしたいシュトーレンを、記事の後半で紹介しているので最後まで読んでみてくださいね。

「シュトーレン」の食べ方・保存方法は?

「minneとものづくりと」によると、

いつ食べる?

ドイツでは「アドベント」と呼ばれるクリスマスを迎える4週前からの期間にシュトーレンを毎日すこしずつ切り分けて家族や友人と食べるという古くからの習慣があります。このように1ヶ月ほどかけて食べ進めるシュトーレンは、日持ちし、日が経つにつれ洋酒やフルーツの風味が熟成されることで味の変化を楽しめる点が特徴です。

食べ方・保存方法は?

賞味期限は素材によってさまざまですが、クリスマスシーズンである冬場であれば常温で2~3週間ほどもつものが多いようです。断面同士をぴったりあわせて全体をラップで巻く、もしくはジップロックのような保存袋に入れて保存しましょう。ただし、暖房の効いたお部屋では劣化が進みやすいため湿気の少ない冷暗所が適しています。

また、ずっしりと重く大きいお菓子なので食べきれるか不安な方は「冷凍保存」がおすすめ。シュトーレンは「パン生地」のお菓子なので基本的に「冷蔵庫」では風味が落ちてしまうおそれがあります。1cmほどに切り分け、ひと切れずつラップを巻いて保存しましょう。冷凍保存することで3ヶ月ほど日持ちするともいわれています。

お取り寄せできる「シュトーレン」

「minneとものづくりと」では、クリスマスシーズンには毎年シュトーレンを楽しんでいるという人や、初めてシュトーレンを食べるという人にもおすすめのシュトーレンを紹介しています。ぜひアドベントに間にあうよう余裕をもって選んでみてくださいね。一部を抜粋して紹介します。

伝統的な本格派


洋酒に漬けこんだフルーツ7種とナッツ3種をふんだんに使った本格派のシュトーレン。シュトーレンはどんなものなのか、初めて食べる人にもおすすめです。

詳しくはこちら

見ためにも楽しいネコの形


スライスするとネコが現れるかわいらしさ抜群のシュトーレン。本場のものよりアルコールは控えめですが、ラム酒・オレンジピール・全粒粉・バターのおかげでしっかりとした味わいが楽しめます。

詳しくはこちら

低糖質・グルテンフリー


おからパウダーやアーモンドプードル、自然派天然甘味料ラカンカなどをベストな配合で組み合わせ、グルテンを含む粉類・白砂糖・人工甘味料などは一切不使用。糖質制限中や小麦を控えている人もおいしく食べられるシュトーレンです。

詳しくはこちら

ドイツ人が作るこだわりのシュトーレン


ドイツで定められた伝統あるレシピでつくられたシュトーレン。ドイツ人オーナー自らが厳選し調合したというスパイスの味わいにも注目です。

詳しくはこちら

「minneとものづくりと」で続きを読む

そのほかにも子育て中のママ、パパにおすすめコンテンツがたくさん。下記の「minneとものづくりと」サイトからぜひチェックしてみて!

▼「minneとものづくりと」のサイトはここから

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right