2023.03.13
物価上昇で家計は大きな打撃を受けています。そんな中、100円ショップの缶詰が100円とは思えない商品ばかりで驚きます。今回は、そのままでもおいしいおつまみ缶詰からアレンジレシピまで、いろいろな缶詰を紹介したいと思います。
index目次
ダイソーの缶詰がすごい
連日いろいろな物が値上げされています。ついこの前まで安かったあれがこの金額?なんて驚いた経験もあるのではないでしょうか。そんな中でも100円ショップ「ダイソー」の缶詰がすごいんです!
値上げの今でも昔と変わらず100円(税抜き)のまま。普通に材料を購入して作るより断然安く済んでしまいそうな物ばかり!今回は、わが家が何度もリピートしている「ダイソー」の缶詰を使ったアレンジレシピを紹介します。
アンチョビとキャベツのペペロンチーノ
材料
- アンチョビ缶…1缶
- キャベツ…好きな量
- にんにく…ひとかけ
- 茹でたパスタ…1人前
作り方
- キャベツは好きな大きさにカット、にんにくはみじん切りにする
- フライパンにみじん切りのにんにくとアンチョビ缶をオイルごと入れる
- にんにくの香りがでるまで炒め、キャベツを加え好みで塩こしょうする
- 茹でたパスタを加え、軽く炒めたらできあがり。大人は鷹の爪を加えるとさらにおいしいですよ
ホタテのだしが決め手の炊き込みごはん
材料
- ホタテ缶…1缶
- みりん…大1
- 酒…大1
- 醤油…大2
- だしの素…大1
- 米…2合
- にんじん、油揚げ、キノコ類など…好きなだけ
作り方
- 米はといておき、調味料は合わせておく。といた米に調味料、ホタテ缶を汁ごと入れる
- 好きな具材もいれ、2合より少しだけ多めに水をいれ、炊飯器で炊く
- よく蒸らせばできあがり
さばと大根の味噌煮
材料
- さば缶…1缶
- 大根…好きな量
- 酒…大1
- 醤油…大1
- みりん…大1
- 砂糖…大1
- 水…100ml
作り方
- 大根は薄切りにして鍋に入れ、サバ缶も汁ごと入れる
- 調味料を全て入れ、大根が柔らかくなるまで煮ればできあがり
ダイソーに売っていたいわし缶でもおいしくできると思います!
オイルサーディンとカマンベールのアヒージョ
材料
- オイルサーディン缶…1缶
- カマンベール…1つ
- にんにく…5かけ
- キノコ類…好きな量
- オリーブオイル…大5
作り方
- スキレットや小さめのフライパンに全ての材料をいれる
- フタをして火にかけ、好みの塩こしょうで味をととのえたらできあがり
アサリ缶を使えば簡単クラムチャウダー
クラムチャウダーのルーを使っても一から全て手作りでも、アサリ缶を汁ごと使えば簡単に作れます!アサリのだしもでておいしいです。
そのままでもおつまみにぴったり
牡蠣のオイル漬け、やきとり、赤貝味付はそのままでもおつまみにぴったり!燻製牡蠣のオイル漬けなんて家ではとても作れません。やきとりも缶詰とは思えない柔らかさ。赤貝の味付けは絶妙!
このまま酒好きの夫におつまみとして出しました。これが一缶100円(税抜き)とは驚きです!
何でも値上げの今。100円ショップの缶詰を使って、おいしく簡単に晩ごはんはいかがでしょうか?
この記事を書いたライター
ライター一覧- まつだひとみさん
-
-
高校2年生男の子、小学6年生の女の子、小学4年生の男の子、3歳の女の子の4人の子ども達の母です!
旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!