できれは掃除は手早く、そしてキレイに仕上げたい。その出来を左右するのが掃除道具です。働くママ50人に、掃除をする時のお役立ちグッズは何か聞いてみました。すると、3つのアイテムが重視されていることが分かりました。その3つとは?

1.手軽に使える掃除機

掃除機をかける時に面倒なのは、収納場所から出したり、コードをひっぱりだしたりすること。そんな手間ひまなく、思い立った時にサッと使える掃除機が人気なようです。

スティック型掃除機

  • コードをひっぱる時間、コードを挿したり抜いたりする時間が無くなります。ちょっと汚れていると思ったらサッと掃除機を起動できます。コードレスにすることにより煩わしさが無くなり、掃除自体が好きになりました。

コードレス掃除機

  • 使っていますが、コードがないので使いたいときに使いたい所だけにさっと掃除機をかけられます。食後の食卓テーブルの下や車内の掃除機もコードがないので、さっと楽々かけられてかなりの時間短縮になります。

ハンディタイプ掃除機

  • 平日は時間がないので、基本的に掃除機をかけるだけです。一戸建てのため、掃除機(ハンディタイプ含む)を各階に置いて、いちいち持って移動しなくて良いようにしています。すぐに手が届く場所にあると、家族も気づいたらかけてくれたりするので、助かります。

お掃除ロボット

  • 平日の床のお掃除は、お掃除ロボットに頼り、掃除機をかけるのは週末だけにしています。床に置かれたものをよけて、出勤前にボタンを押すだけで、帰ってきたらお掃除完了しているので、もっと早く買えばよかったなと思っています。

2.フローリング用ワイパー

もはやほとんどの家庭にある、フローリング用ワイパー。なかには、個性的な使い方をしているママもいるようです。

ウェットシートを2枚重ねして水拭き

  • 我が家ではフローリング用ワイパーを二本用意して片方にはドライシート、もう一つにはウエットシートを何枚か重ねて取り付けています。
    まずドライシートの方でほこりなどをささっと掃除し、その後2枚重ねにしたウエットシートで水拭きして完了です。ドライシートの方は1枚剥がすだけで新しいシートに。ウエットシートの方は濡れ具合が足りないなんてストレスもなくお掃除できます。

1度で2通りの効果が得られる!? 二刀流使い

  • フローリング用ワイパーを2本使いしています。2本を並べた状態で固定し、ドライタイプとウェットタイプのシートを取り付けます。ドライシートでホコリや髪の毛をキャッチし、ウェットシートで仕上げを行います。1度で2通りの効果が得られるため、短時間で掃除が可能です。

アルコール消毒スプレーをしてから使用

  • 床掃除をする時、アルコール消毒スプレーを床にまき、床用の雑巾をフロア用ワイパーにつけ拭いていきます。アルコール消毒をしながら床をふくと、簡単に汚れが落ち、また除菌にもなるのかと。細かいゴミをとりながら拭き掃除ができるので、とても早く掃除が終わります。

3.粘着カーペットクリーナー(コロコロ®)

毎日、掃除機をかけるのは難しいという働くママも多いのでは。そんな時に役立つのが、言わずと知られた「コロコロ®」。気付いた時にさっと使えるのが便利です。インテリアの邪魔にならない、デザイン性の高いものも多いのも魅力。

掃除機をかけない日の救世主

  • 基本的に仕事が休みの時にしか掃除機をかけないので、普段はコロコロ®を使い床や絨毯等のごみをとっています。ごみや髪の毛が落ちやすい場所にコロコロ®を置いているので気が付いた時にさっと使えるのでとても便利です。
  • 掃除の際に時短として利用しているのは、コロコロ®と粘着テープでごみをとるものです。それを使用するようになって、掃除機の回数が減り、子どもが楽しみながらしてくれるので時短になりました。家ではカーペットが多いので、掃除機よりも愛用しています。
  • 毎日しっかりと掃除機をかけることができれば良いのですが、ついなまけがちです。私が実行しているのは見える所にハンディモップ、コロコロ®、掃除用ウエッティを置くことです。
  • ちょっと気づいたらこまめにやるということです。すべてをやろうとすると意外に時間がかかりますが、すこしづつだと意外に掃除をしていることに気が付きます。でも目に付くところに置くものなのでデザイン的に納得のいくものをさがすようにしています。

あなたにとっても「掃除三種の神器」は何ですか?

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right