2018.02.03
もうすぐバレンタイン!でも、子どもと一緒にチョコ作りなんて大変そう…。「湯せんが面倒だし、材料は何を揃えたらいいのかわからないし、買っちゃった方が楽!」と思っていませんか?意外と簡単に、本格生チョコタルトが作れちゃうんです。
- 材料 12個分
-
- 板チョコ(50g)
- 4枚(200g)
- 生クリーム(動物性)
- 90ml
- 無塩バター(常温に戻す)
- 20g
- タルトカップ
- 12個
- トッピング
- 好み
- 作り方
- 所要時間30分
-
- STEP1
- 板チョコを切れ目にそって折る(大きいものは、包丁でカット)
- STEP2
- 鍋に生クリームを入れて、沸騰直前で火を止める
- STEP3
- 2とバターを1のボウルに入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる
ダマができないように、しっかりと!滑らかな口当たりのために、このひと手間が大切です。
- STEP4
- そっとタルトカップに流し込む
分量外ですが、クッキーを砕いて下に敷き詰めると、しょっぱさとサクサク感が出ます。
- STEP5
- 固まらないうちにトッピングする
- STEP6
- 冷蔵庫に入れて、固まったら完成
生チョコをプレゼントする際は、形が崩れないようにタルト型に入れるのがいいですよ。さらに、トッピングでデコレーションすれば、見た目も華やかに!
男の子にプレゼントするときは、「女の子からのプレゼント」ということをしっかりアピールしましょう。子どもと思っていても、心はしっかり男の子。思った以上に喜ぶものです。
今回のトッピング&ラッピングは、かわいくて、バリエーションの豊富なセリアで買い揃えました。ぜひ参考にしてくださいね。
タルトカップ
本命用は、もらったら誰でもニッコリしそうなかわいいクマ型。

義理用は、自立するしっかりめの素材がおすすめ。

トッピング
アラザン、カラーシュガーともに色や形が豊富で選ぶのが楽しい!

ラッピング
本命用は、2個入りで100円なんてお得!ついつい両方購入しちゃいました。

義理用は、シースルーのものだと高級感がでますよ。

子どもは買い出しからラッピングまで、とっても楽しそうにお手伝いをしてくれました。子どももママも大満足!そして、イマドキ女子(5歳)は本命チョコは女友達、義理チョコはパパ&仲のいい男友達にあげるらしいです。
この記事を書いたライター
ライター一覧- CHi-Aさん
-
-
夫・娘(10歳)・息子(4歳)現役アパレルデザイナーママ。 最近、間違った方向にオシャレを目覚めさせた娘とキャラもの大好きな息子に頭を悩ませています。