ひな祭り気分を盛り上げる、ひな祭りの飾りつけ。ちょっと今年は趣向を変えて、100均で買えるデコレーションボールを使った「ひなあられ風飾り」を作ってみてはいかがでしょうか。大人はもちろん、子どもも一緒に簡単に作れちゃいますよ。

index目次

使うものは100均素材と家にあるものだけ

ひな祭りシーズンは、華やかに部屋を飾り付けたくなりますよね。今回紹介するのは、100均素材と家にあるものをちょっと足せば、簡単に作れる「ひなあられ風飾り」です。

私が実際に作ったことがあるものの中から、休みの日に親子で楽しく、簡単に制作ができる方法を3つ紹介します。

用意するもの
デコレーションボール(白、カラーの2種類)
適量
クリア風船
適量
自宅にある器や皿
適量
自宅にあるミニ重箱
1箱
ティッシュペーパー
適量
DAISO「デコレーションボール」各100円(税別)サイズや色は好みで!

古風な重箱がおしゃれなカラフル飾り

材料は、ミニ重箱とデコレーションボールのみ。重箱は大きいと仕上がりがかわいくないので、ミニ重箱がいいです。私は以前、100均で買ったものを使っています。子どものお弁当箱代わりにもなるので、重宝しています。

作り方

  1. ミニ重箱にデコレーションボールを詰める
  2. バランスを整えて完成!

作り方はとっても簡単なので、5秒でできます。これなら、1歳児でもできちゃいます。

上手に作るコツは、多彩な色味が美しいひなあられをイメージすること。白を土台にし、カラフルなデコレーションボールを上にのせて、色のバランスを見ながら飾りつけること。

小さいサイズの「ひな人形」があれば、デコレーションボールと一緒に飾るのもいいですね。桃の花を画用紙で切って、添えても素敵に仕上がりそうです。

クリア風船がキュートな吊るし飾り

材料は、クリア風船とデコレーションボールのみ。クリア風船は真っ白というわけではなく、透けて見えるので、中に小さな風船や紙ふぶきなどを入れて飾ると、とても素敵な仕上がりに。「透明風船」でもOKです!

キャンドゥ「クリア風船」100円(税別)

作り方

  1. デコレーションボールをクリア風船に詰め込む
  2. 風船を膨らませれば完成!
デコレーションボールを風船に詰め込んだ状態

デコレーションボールを風船に詰め込みにくい場合は、大人が風船の口を広げて、子どもがデコレーションボールを入れるとスムーズです。ヘリウムガスがない場合は風船が浮きませんので、天井などから吊るして飾るのがいいと思います。

1個だと寂しいので、可能であれば4~5個吊るすとかわいいです。ヘリウムガスで浮かせることが可能な場合は、中にデコレーションボールを入れすぎず、風船の重量を軽くしておきましょう。

天井から吊るした様子

器と皿を使ったちょこっと飾り

使うのは、デコレーションボール、器または皿、ティッシュペーパーです。

作り方(器の場合)

  1. 器にティッシュペーパーを入れて土台を作る
  2. デコレーションボールをのせたら完成!
土台にティッシュペーパーを使って高さを出す

作り方(皿の場合)

デコレーションボールを皿にのせるだけで完成!

デコレーションボールを山型にのせるとかわいい

皿とデコレーションボールの間に、色紙をはさむのもかわいいと思います。器も皿も今回は白を使用していますが、ピンクなど色付きのものを使うのも素敵ですね。

器は小さめのものの方がかわいらしく仕上がります

まとめ

どの飾りも1歳児がお手伝いできます。指先が器用なら0歳児でもできちゃうので、家族みんなで作ってひな祭りを盛り上げましょう。

デコレーションボールを使う飾りには、ボンドで貼り付けるものもあるのですが、今回は小さい子でも参加でき、かつデコレーションボールを再利用できる方法を紹介しました。風船に入れたデコレーションボールも、風船が小さくなったら、カットして中から取り出せるので何度でも使えますよ。

注意

デコレーションボールはサイズが小さいので誤飲しないよう、取り扱いには十分気を付けてください。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
めぐみさん

すでに手が離れた2人の子どもと現在育児中の2人の子ども、計4人のお母さんです。コスメと着物と甘いものが大好き。

めぐみさんの記事一覧 v-right