「家計の全体像」を把握できていないために起こる、漠然とした不安。使途不明金の解決方法をファイナンシャル・プランナーがお答えします。

家計簿 Check!

月間収入(手取り)
パパ
250,000円
ママ
170,000円
月間支出
住居費(住宅ローン)
110,000円
食費
20,000円
水道・光熱費
25,000円
保育・教育費(習い事含む) *1
60,000円
通信費(インターネット・携帯電話) *2
35,000円

保険料

パパの保険
30,000円
ママの保険 
25,000円
パパのお小遣い
40,000円
ママのお小遣い
30,000円
趣味・レジャー費
30,000円
貯蓄
25,000円
その他(消耗品代、子ども用品代など)
20,000円
ボーナス時収入
手取り・年間
1,500,000円
ボーナス時支出
年間
0円
現在の資産
貯蓄
5,000,000円

*1 ミニアドバイス「保育・教育費」

食費は、1週間分の料理をまとめて作り置きしているとのことで、かなり抑えられていますね。その分、レジャー費のほとんどが外食費とのことですが、このくらいなら問題はなさそうです。

*2 ミニアドバイス「通信費」

通信費の3万5000円は少々高め。スマホ2台、タブレット、自宅でのネット回線を使用しているとのことですが、料金プランなどの見直しを。格安スマホの活用で1万円ぐらいは浮く可能性があります。

advice 1パパとママの収入バランスを見直して

パパとママの収入バランスが3:2なので、支出も貯蓄も3:2に合わせるのがお勧めです。今はママが貯金をして、パパが自身の貯金を切り崩して固定費などを支払っていますが、月々の貯蓄をやめてもいいので、パパの切り崩しをなくしましょう。

固定費の合計は、収支の半分程度が理想。Rさんの場合は28万5000円と高めですが、今年4月から保育料6万円が半額になるとのこと。浮いた3万円は貯蓄に回してもいいですね。

advice 2優先順位は大学学費、繰り上げ返済の順

貯蓄の優先順位は、① 大学学費 ② 住宅ローンの繰り上げ返済 ③老後資金や高校までの教育資金の順です。① は貯蓄型の保険でめどが立つので、貯蓄は②を優先して。

67歳で完済予定のローンですが、定年の60歳までに払い終えたいところ。住宅ローンは、最初のうちに多く支払うほうが利息も少なくお得です。今年4月から保育料が安くなるので、次のボーナスからは毎年100万円をローン返済に充ててもいいでしょう。

保育・教育費・通信費を見直し!

支出 Before After
保育・教育費 60,000円 (マイナス30,000円)→ 30,000円
通信費 35,000円 (マイナス10,000円)→ 25,000円

result2人の収支バランスを調整、いざハワイ旅行へ!

夫婦の財布が別々の場合は、支出・貯蓄の各割合を夫婦の収入割合と同じにすることで不公平感なく家計管理ができる仕組みが作れます。無理して月々貯金をするよりもボーナスをきちんと貯蓄へ回しましょう。

子どもが大きくなると、なかなか家族旅行も行きにくくなります。ちょうど保育料の減額部分で貯金ができるので、小学校入学までにハワイ旅行実現を目標にしてはどうでしょう。

診断してくれたのは

氏家祥美さん( ファイナンシャル・プランナー )

女性のためのお金と仕事の相談室「ハートマネー」代表。個人相談やメディアを通じ女性の活躍を支援。著書に「子どもの年代別大学に行かせるお金の貯め方」(PHP研究所)他。

※この記事は、2018年2月発行の「ぎゅって 3月号」に掲載した記事を再編集したものです

illustration AKIBA Akiko