ダイソーの「きざみねぎ保存パック」は、中にすのこが付いた“フタが立つ”プラスチックのケース。“フタが立つ”という特徴を活かした、意外な活用法を紹介します。子どものおもちゃなど細々したもの、散乱しやすいものなどに使えますよ!

【1】基本は「刻みねぎケース」

わが家では、刻みねぎケースとしても使用しています。ダイソーの「きざみねぎ保存パック」は、中にすのこが入った状態で使うと、刻んだねぎの水分をうまく下に落としつつ保存できるので、ねぎがシャキシャキ長持ちします。しかも、フタが立つので出し入れがとても楽々!

【2】「カード入れ」として

中のすのこは外して使います

カードゲームのカードに元々付属しているケースは、スペースに余裕がない・隙間のない作りのものが多く、小さな子どもが自分でお片付けするのは、少し難しいようです。「全部入りきらない」「フタが閉まらない」などの理由で、結局カードを散らばしていることが多かったわが家。

このねぎケースなら、カードのサイズに対して、大きめのスペースがあるので出し入れしやすく、自分でお片付けできるようになりました。フタが本体から離れずに立つので、フタをなくす心配もありません。

【3】「短い色鉛筆&クレヨン入れ」として

わが家の出したらずっと出しっぱなしなもの第1位、それはお絵かきの道具でした。特におまけでもらった色鉛筆やクレヨンなど、サイズが小さいものは子どもたちが使いやすい反面、元々のケースも小さくて出し入れがしづらいことから、出しっぱなしになることが多かったです。

それを解決してくれたのが、このねぎケース。使い終わったら、全部ここに放り込むだけでOKです。

ちなみに重なるんです

重ねて置けるので、子どもの細々(こまごま)としたものをまとめて収納するのにとても便利です。

透明なので中に入っているものは見えますが、重ねたときにわかりやすいようラベル付けすると、すぐに中身がわかっていいですよ◎

セリアにも同様の商品が!

セリア ロックパック スリムS 108円

わが家では長らく、ダイソーのねぎケースを愛用してきましたが、先日セリアで同様の商品を発見!ねぎケースではないため、すのこは付いていません。

サイズのバリエーションが豊富ですが、Sサイズがダイソーのねぎケースとほぼ同じ大きさでした。近くにセリアがある人はこちらでもOK!

そのほか細々したもの、何にでも使える!

上記で紹介したもの以外にも、子どものおもちゃって小さなものが結構ありますよね。お人形遊びの道具類や、LEGOなどの細かい部品、子どもが折った折り紙なんかも入れておけますよ。

子どものものに限らず、細々したものの収納なら、何にでも使える“フタが立つ”ねぎケース、試してみてください。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぽりこさん

整理収納アドバイザー。小4男子と中1女子の二児の母。整理・収納・インテリアとお絵かきが趣味です。暮らしやすい家をめざして日々奮闘中!

ぽりこさんの記事一覧 v-right