なんだか大変そう…と敬遠されがちな保護者会やPTAの役員ですが、実際の所どうなの?保育園・幼稚園・小学校の役員になった事がある15人のママに、仕事内容や活動頻度、メリット・デメリット、選出方法などを教えてもらいました。

index目次

気になる!役員の仕事内容・活動頻度は?

保育園や幼稚園、小学校の役員のそれぞれの役職や活動内容はどのようなかんじなのでしょうか。また、活動頻度や選出方法なども気になるところ。実際に役員を体験された先輩ママの声を紹介します。

保育園0歳クラス「クラス役員」

0歳クラスはクラス役員2人のみ。おもな仕事は毎月の保護者会の役員会に出席することと、アンケートや行事の出欠など回収が必要なものはクラスごとに集計すること。夏祭りや遠足など保護者会主催のイベントでの係なども担当。

正直右も左もわからず、完全に下っ端として上のクラスの役員さんのお手伝いに徹しました。他の役員の方々も「0歳さんは無理しないでいいからね」のスタンスで、求められるものも責任も少なかったのでとても楽でした。

保育園4歳クラス「クラス役員」

1年に1回、各クラスから1人、クラス委員を決めます。保護者会でクラス委員を決めた後、すぐに保護者の意見をまとめ、園にその意見を伝えます。他には特に園から言われる活動はありませんが、運動会など保護者競技や片付けのボランティアが集まらないときなどは、なんとなく進んで立候補をする感じです。

幼稚園年中「保護者の会 副会長」

幼稚園フェスタの開催。運動会のサポートとドリンク販売。夕涼み会のサポート及び販売業務。給食試食会、焼き物教室の開催。おもちつきのサポート。卒園を祝う会の開催・運営。かなりハードです(笑)

幼稚園年長「クラス役員 書記」

おもに毎学期末にやるクラスでのお楽しみ会等のイベント開催、幼稚園の役員会で何かしらの役職を担当します。また、卒園年次だったので、卒園式後の謝恩会の幹事もやりました。

小学校1年生「学級委員会 委員」

月に1度の実行委員会に参加、ベルマークの整理・集計、地域パトロール、登校前の立ち当番、運動会前の掃除・準備・運動会後の片付け、校内ウォークラリーの準備・片付け、卒業式準備・片付け、入学式協力などです。

小学校4年生「PTA本部役員 書記」

今年度なので活動はこれからですが、業務内容としては会議の準備、議事録の作成、印刷、製本などです。議事録を作る際は、まず話を聞きながらPCで打ち込み。その後でボイスレコーダーを聞いて内容に不備がないかをチェック&修正。

入稿から配布まで1週間しかないので、かなりタイトなスケジュールの中で作業をします。正直、時給でお給料を欲しいくらいです。

ひと口に「役員」と言っても、負担が少ないものからヘビーなものまでその活動量には大きな差があるようです。学年が上がれば上がるほど仕事内容も多岐にわたり、時間が割かれるという一面も垣間見られました。

会議の日程、ルール作り…。役員になって大変だったこと!

人間関係の方が大変!

役員の仕事よりも、人間関係が大変でした。各クラスから選ばれて来た人達で活動するため、考え方が全く違う人もおり、役員同士の感覚の擦り合わせが難しかったです。(幼稚園年長 クラス役員)

平日の午前中に会議。仕事を休まなくては…

専業主婦が多かったので、平日の午前中に会議が設定されることが多々あり、パートを休まなくてはならなかったこと。意外とパソコンの作業をできない人がいて大変でした。(小学校2年生 広報委員)

新しい事をやる、何かを変更するときは大変

「例年通り」の内容で進められるときは比較的スムーズですが、何らかの理由で内容を変更することになったときは、手間がかかります。父兄と園、双方の意見を踏まえて新たなルールを作らなければならず、ベストな選択肢を模索するのが大変だと感じました。(幼稚園年中 クラス役員)

給食の白衣のほつれや穴あきを直す仕事もアリ

学期末に「白衣点検」といって、給食の白衣のほつれや穴あきを直す仕事があるけど、裁縫が苦手なため苦痛でした(笑)また、1年に1度、学年レクを開催しなくてはならないのですが、その企画・運営をしなくてはならず結構大変でした。(小学校3年生 学年委員)

役員やるべき?やるならいつ? 迷っているママへのアドバイス

わが子が意外と喜んでくれる

時間が許すならば、ぜひ役員をやってみることをおすすめします。子どもたちが楽しみにしているイベントに関われるなどやりがいもありますし、自分の子どもが意外に喜んでくれますよ。役員の用事があるときに、朝一緒に登園するのも嬉しそうでした。(幼稚園年中 親子学級委員)

早めにやった方が楽!得意分野に立候補すると◎

どうせしなくてはならないなら、早めにやった方が楽になれると思います。自分の得意分野(パソコンが使えるなら広報、体力に自信があるなら運動会関係など)に立候補したら比較的楽だし、役に立てます。(小学校2年生 広報委員)

最高学年で役員になると負担大。覚悟が必要

子どもが最高学年のときに役員になると、役員の中でのリーダー的な位置づけになることが多く、下の学年の役員より、負担が大きくなる傾向があると感じます。

負担の大きさという面で考えると、最高学年以外の学年のときに役員を引き受けた方が、比較的ゆとりを持って担当できると思います。(幼稚園年中 クラス役員)

園の考え方や先生を知るきっかけにも

学年は関係なく早めに立候補を! 園の考え方や先生方のパーソナリティを知るきっかけにもなり、また他学年の親御さんや子どもたちと顔見知りになるだけでも、園生活により安心感が生まれると思います。(保育園2歳クラス 会計)

ズバリ! 先輩ママが保護者会・PTAに対して思うこと

ボランティアとしてはハード

ボランティアとしては、とてもハードな感じがします。子どものためだけど、「PTAをすると得がある」という何かがあると、もっとやる人、頑張る人が増えるのでは?と思います。(幼稚園年中 副会長)

父母会の活動には意義がある

役員になって初めて「これは役員さんがやってくれていたんだ!」と知ることが多く、活動内容を知ることで、父母会の活動には意義があり、子どもたちが楽しく安心して過ごせる環境づくりの一役を担っていることが分かりました。

時代に応じて、活動スタイルを変更するなどの対応を行いながら、父兄・園・子ども、みんなのメリットに繋がる組織にしていければいいのではないかと思う。(幼稚園年中 クラス役員)

押しつけ合いになるなら、廃止すべき

保護者会はどうしても必要というものではないと思います。お手伝いさせてもらえて嬉しいという気持ちの人が委員になると良いかと。イヤイヤやる、押しつけ合いになるような状態なら保護者会を廃止すべきです。(幼稚園年中 親子学級委員)

わが子もPTAからの恩恵を受けている

「PTAに加入するのは自由なので加入しない」という風潮が広がりを見せていますが、自分の子どもがPTAからの恩恵をどれだけ受けているかを確認してからにしてもらいたいです。

PTA主催のイベントや配布物があるし、集団登校がPTAの管理という学校もあります。イベントに参加できない、配布物(卒業記念品なども)がもらえない、集団登校できなくなる…そうなってもいいのでしょうか?

それから役員OBは、現役の役員のすることに文句を言わないこと。時代に沿ってPTAも変わる必要がありますから。(小学校3年生 本部役員 書記)

まとめ

最近、議論されることも多い保護者会やPTA。確かに役員になるとやるべき事が増え、仕事との両立が大変なことも。

一方で、やりがいや、大切な役割を担っていると感じるというママも多くいました。今年、あなたは役員になる?ならない?

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
カネコミツエさん

旅行大好き!食べ歩き大好き!な天然ママライター。最近南の島へ行きたくてウズウズしている。いつか子連れでモルディブを訪れるのが夢。

カネコミツエさんの記事一覧 v-right