2018.04.15
こんにちは。ママ友いない系ブロガーの笹木です。そんな私が愛してやまないのが、35周年を迎えた「東京ディズニーリゾート」。私なりのおすすめポイント2つをご紹介します。加えて、遊びに行くのが更に楽しみになるプチ・トリビア情報も♪
index目次
ココが劇的に変わった!「イッツ・ア・スモールワールド」
開園当初からたくさんの人に愛されてきた、「イッツ・ア・スモールワールド」が大幅リニューアル!「小さな世界」の曲の中、世界一周の船旅をする懐かしくて、とてもかわいいアトラクションです。
ノスタルジックな雰囲気は残したまま、あの歌ったり踊ったりするたくさんの子どもたちの中に…
なんとなんと!ディズニー映画のキャラクターが加わったのです。
見て聴いて、うっとり楽しむ「イッツ・ア・スモールワールド」が、キャラクター探しに夢中になる「イッツ・ア・スモールワールド」に大変身!



ぜんぶ載せたいところですが…。あとは、みなさんが実際に乗って探してみてほしいので、ここまで。約40体のディズニー映画のキャラクターがいるそうですよ。
子どもと一緒に好きなキャラクターを探すのもよし、40体すべてを写真に収めるコンプリートを目指すもよし、世界観に癒されるのもよし。いろいろな楽しみ方ができそうですね!
35周年パレードの意外な見どころ!「ドリーミング・アップ!」
みなさんはアトラクション派で?パレード派?私は断然、パレード派!家族で行っても、ショーの1時間前から私が場所取り担当です。
テーマパークで、こんなにパレードに力を入れてるところって、ディズニリゾートの他にないと思います。見ないと損!特に夜ではなく、昼間のパレードが好きです。
なぜ昼間のパレードが好きなのか?その理由は…。
ダンサーさんの表情が見やすいからなんです。ダンスはもちろんのこと、くるくると変わるダンサーさんの表情、すごいです!
私なんか踊らず普通に生活してるだけですが、笑顔のバリエーションはこんなにありません。
これを踊りながらやっているなんて「すごい!」としか言いようがないです。毎度毎度、感動しちゃうんです。さすが夢の国ですね!
「35周年」をお祝いする今年のパレードは「ドリーミング・アップ!」。まるで夢の世界に入り込んだような、イマジネーションあふれる華やかなショーです。
ミッキーマウスやミニーマウス、「美女と野獣」「ピーター・パン」、初登場の「ベイマックス」などの人気キャラクターはもちろんとってもかわいいのですが、私が最も熱くなったのがココ!
女の子なら誰もが夢見るプリンセス、「シンデレラ」「白雪姫」「ラプンツェル」の乗っているフロートです。




「パレードはあんまり…」という人は、次はフロートの上ではなく、胸を熱くさせるダンサーさんの笑顔にも注目して欲しいです。
知ってた?あのピザ屋の店長は…
スペースマウンテンの向かいにある人気のピザ屋さん、「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」の店長を知っていますか?イタリア系宇宙人のトニー・ソラローニ店長です。
実は彼、10店舗を閉鎖に追い込んだという、とんでもない破壊力の持ち主。この地球1号店を任され、まさにこれがラストチャンスらしいのです。
「どうして大事な地球1号店を彼に任せちゃったのか?」という疑問はさておき、こんな風に一つひとつに命を吹き込むかのようにストーリーが作り込まれているというのも、ディズニーランドが35年間も愛され続けてる理由のひとつなのではないでしょうか。
家族みんなで35周年を迎えた東京ディズニーランドで、夢の世界を味わってくださいね!
施設情報(アクセス・サービスなど)
公式サイト | 東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト ※最新の情報はこちらでご確認ください |
---|---|
営業時間 | 8:00~22:00(日々変更あるので下記詳細でご確認ください) >詳細はこちら ディズニーリゾートラインの運行時間は6:03~23:55 です。 |
パークチケット | 大人(18歳以上)7400円 中人(中学・高校生)6400円 小人(幼児・小学生)4800円 シニア(65歳以上)6700円 ※1Dayパスポート(1日だけ来園)の場合 >詳細・その他のチケット情報はこちら |
交通アクセス | 電車 JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」南口、東京メトロ東西線「浦安」駅からバスで25分 マイカー 首都高速湾岸線利用「浦安出口」より車で10分 >詳細・その他のアクセスはこちら |
所在地 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-1 |
期間限定 | 「東京ディズニーリゾート35周年 “Happiest Celebration!”」 2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月) |
この記事を書いたライター
ライター一覧-
笹木眞江さん
-
-
頑張らないがモットーの「ママ友いない系」ブロガー。子どもは小4(女)と小2(男)。ママ達の張りつめた気持ちをゆるめる和み系ブログ執筆中。