/ 2017.07.04

今回のぎゅってママは、震災を機に“人の役に立つ仕事”として介護の仕事に資格を取って転職。病院のケアスタッフとして働くなか、長女を妊娠出産。長女が0歳6か月の時に2人目を妊娠。1歳5カ月違いの姉弟の子育てに大忙し!

ママ紹介&平日のタイムスケジュール

平日のタイムスケジュール

  • 6:30
    起床。自分の朝ごはん、子どもの朝ごはんつくり
  • 7:15
    子どもを起こし始め、食べさせ着替え
  • 8:15
    登園のためうちを出る
  • 8:30
    保育園登園後、いったん家に戻る
  • 9:30
    出勤
  • 16:30
    退勤。帰宅途中に買い物をしたり、時間があれば夕食準備をしたり
  • 17:30
    お迎え。帰宅後に夕食の準備しつつ、下の子に授乳
  • 19:00
    子どもと夕食。夫は帰り次第夕食
  • 20:00
    お風呂に入れ始める
  • 21:00
    洗濯機まわす。洗濯物をたたむ。洗濯機が終わり次第干す
  • 22:30
    子どもたち就寝。寝ついたら、生協の注文や皿洗いなどの家事。保育園準備。一緒に寝落ちすることも
  • 0:00
    就寝

[家事分担]ママ90% パパ10% 水回りは、パパ担当

家事はママが中心で大変そう。パパがやってくれる家事は、水回り。「トイレ掃除をしてくれます。お風呂も掃除しようと思っているみたいですが、やったりやらなかったり。でも、水回りを進んで掃除してくれるのはうれしいです。頼めば保育園のお迎えもしてくれます。」

お出かけの必需品!メルちゃんが座っているのは、コンパクトサイズのチャイルドシート

[子育て]いつもお姉ちゃんとして頑張る長女と2人だけの時間を大事にしたい

「長女は手がかからない子で、弟の相手もしてくれて助かっています。でも、つい“お姉ちゃんだから”と我慢させてしまうのが気がかりです。4月生まれなので保育園でもお姉さん的なポジションみたいですし。実は、以前に、私が結膜炎になって仕事を休まなくてはいけなくなったとき、長女と2人でお出かけしちゃいました!長男は保育園に預けて。長女との2人時間をもう少し作ってあげたいですね。」

[仕事] 東日本大震災をきっかけに「人の役に立つ仕事をしよう」と思い、介護の仕事へ転職

「以前は事務職でしたが、3.11の東日本大震災が自分のことを考える機会になって、”人の役に立つ仕事をしよう”とホームヘルパー2級(現・介護職員初任者研修)の資格を取りました。今は、病院のケアスタッフとして時短勤務を利用して働いています。通常は8:30−16:30ですが、9:30からの出勤なので保育園へ子どもたちを送るのに助かっています。」

愛用しているのはアネロのリュック

出産後に職場復帰、時短制度利用第1号の私

1人目出産後に職場復帰したとき、当時の上司が“時短制度”を知らず、フルタイム勤務と子育ての両立が非常に難しかったそう。2人目の妊娠がわかったときには、体力的に続かず休職。
「1人目を出産したとき、子どもの熱で休みが続くと周りからの風当たりが強く大変でした。“すみません、すみません”と謝ってばかりいて、本当に辛かった。初めての育児で不安だらけで、逃げ出したいと思っていたところ、2人目を妊娠。

その後、時短勤務制度があることが分かりました。もしも、上司が制度を知っていたら、1人目復帰のときも利用できたはずなのですが…。しかも、今の職場で、出産後復職したのは私が初めてなので、いろいろ大変です。2人目出産後に復帰するとき、働き方を選べるようにパートで復職したかったのですが、時短勤務の申請や保育園への提出書類の都合で、結局、正職員として戻りました。」

「子どもが熱を出して休むと、直接は言われませんが、休みが多いという声があるようです。子育て中の人からの不満があるようで、自分のときはそんなに休んでないって。子育てしていない人の方がやさしいです」と、ほほえむ。「職場の理解はまあまあです」とのこと。

育休中は職場復帰に備えてメンタル面を強化

苦労した1人目出産後の職場復帰を経て、2人目の妊娠、出産、そして復帰までに何を準備しましたか?

「2人目を妊娠したとき、職場復帰に備えてメンタル面を強化しようと、ネットで復帰ママについて調べたり、“嫌われる勇気”など、本をたくさん読みました(笑) 。

育休中、長女は本当に手がかからなかったのですが、2人目は男の子。もう、本当に手がかかって大変。すぐ抱っこ抱っこ、保育園ではお友達に手を出してしまったり、出かけると、すぐにどこかにいなくなって、迷子になったり。」どこぞで聞いた話?そう、男子の母は、大変なんです。

子どもたちは電車が走る様子を見るのが大好き

働き方を自分で選びたいから、介護福祉士の資格取得を目指す

「今、介護福祉士の資格取得のために学校に通っています。6月と7月の2カ月間、毎週土曜日に学校に通って勉強します。受験は来年の1月で、試験は年に一回だけ。資格に必要な3年以上の実務経験もクリアしています。

資格取得後は、転職も視野に入れつつ長く勤めたいと考えています。育休中に思ったのですが、私は仕事をせずに家にいるとストレスがたまるので、子どもとの時間が十分に取れる働き方をしながら、社会とのつながりも持ち続けたいです。」

育休後、正職員からパートへ、子どものために働き方を変えたかったけれど叶わなかった彼女が、本当に欲しいのは、お金や役職ではなく、子どもと過ごす時間。一方で、社会とつながるために働き続けたいという思いも大事にしたい。自分にとって適したワークライフバランスを実現するために国家資格取得目指し、一歩一歩、着実に前に進んでいく彼女にメンタルの強さを感じました。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right