/ 2019.08.08

夏休みの旅行で、意外と悩むのがお土産。ぎゅっての公式ライター10名が、地元民だからこそわかる、1府8県のご当地土産&グルメをこっそり教えちゃいます。旅先での食べ歩きや、親戚やママ友、職場へのお土産の参考にしてくださいね。

index目次

埼玉県「ゼリーフライ」「できたてポテトチップ」

ゼリーフライ

かねつき堂「ゼリーフライ」2個 1人前 200円

ゼリーを揚げているのかと思いきや、その中身はなんと「おからコロッケ」です。

まずは、ネーミングギャップに驚かされます!

素朴ですが味はおいしく、昔はもんじゃのようにおやつとして、食べられていたそうです。

(オマタアズサ)

菊水堂「できたてポテトチップ」

菊水堂「できたてポテトチップ(145g)」300円 / しお味・のり味があり

保存料など一切入っておらず、体にやさしい軽いスナック菓子です。

「パリッ」という歯ごたえと、あっさり塩味が後を引くおいしさです。

(オマタアズサ)

千葉県「イワシの角煮」「梨ゼリー」

信田缶詰「イワシの角煮(3個入×15袋)」1080円

魚が手軽に取れて、ほぐせば小さい子どもでも食べられます。甘じょっぱい味がご飯によく合います。とにかくご飯にのせて食べるのが一番!お茶漬けでもいけます。

千葉県では、給食にもよく出されるほどメジャーな佃煮です。千葉といえば落花生しかないと思っている人、一度食べてみて!

(YOU&MY)

なごみの米屋「梨ゼリー」

なごみの米屋「梨ゼリー」1個 194円~

「千葉県といえば落花生」と思われがちですが、実は和梨の生産量も日本一!良質な和梨のピューレを使っており、本物の梨を感じられるゼリーです。

ピューレの粒感がまるで本物の梨を食べているようでクセになります。

手土産にすると喜ばれます。さっぱりとした味わいのゼリーなので、老若男女どなたにもおすすめ。子どもも大好きです。ふと食べたくなり、自宅用に購入することも多いです。

(ぽりこ)

神奈川県「中華街のエッグタルト」

紅棉「紅棉のエッグタルト」1個 160円

元香港在住妻だったママ友に教えてもらったお店です。本場の人気店に負けず劣らずおいしい、とのことで近くに行くときは必ず買ってきます。

上品な甘みで、中華料理を食べた後でも2~3個ペロッと食べてしまう魅惑のスイーツ。中華街でいろいろなお店と比べましたが、ここが一番おいしいです!

値段も良心的です。一つひとつ丁寧に作られているのが、よくわかる素朴なお店の雰囲気も好きです。トースターで温めると、周りの生地がサクッとして美味。

(カワメリエ)

大阪府「蓬莱のアイスキャンディー

551蓬莱「アイスキャンディー」1本 120円

関西では「551があるとき~、ないとき~」のCMで、おなじみの551蓬莱。「551蓬莱といえば豚まん」と思われがちですが、

アイスキャンディーも年間約1000万本製造される不動の人気商品です。

シャリシャリした食感と、さっぱりした後味は、真夏に良く合う一品です。なお、時期限定でキウイ味が出ています。

コンビニアイスがどんどん値上がりする一方で、60年以上作り続けられているこちらのアイスキャンディーは、お手頃価格のまま!どの種類もカロリー100kcal程度、というのもうれしいですね。

(さいかな)

兵庫県「南京町の元祖豚饅頭」「神戸魔法の壺プリン」

老祥記「元祖豚饅頭」

老祥記「元祖豚饅頭」1個 90円 ※3個から購入可

「神戸の南京町で一番人気の豚まん」といえば老祥記。平日でも朝から行列ができているほど。

ほとんどのお客さんが大量購入されるので、作り置きナシで常にできたてを購入できます。

もっちりめの皮をパクっとかみつくと、口の中に肉汁がぶわっと広がっておいしい。小籠包のような肉汁たっぷり。味はガツンと「肉っ!」と主張した感じ。小ぶりサイズなので、食べ歩きにぴったりです。

(さいかな)

神戸フランツ「神戸魔法の壺プリン」

神戸フランツ「神戸魔法の壺プリン」1個 390円

クリーム・カスタードプリン・カラメルソースの3段階のおいしさが味わえます。かわいいイカリのマーク付きの素焼きの壺は、食べ終わった後に再利用もできます。小物入れや輪ゴム入れなどに。わが家では、つまようじ入れに使っています。

甘すぎないクリームと、やわらかいカスタードプリン、さらっと苦みのないカラメルソースのハーモニーが最高です。口に入れると、ふわっと溶けるような新しい食感を味わってみてください!

(MARIE)

静岡県「富士宮焼そば」

めんの叶屋「富士宮焼きそば用むし麺(1食用)」77円

富士宮といえば、B級グルメ初代グランプリの「富士宮焼そば」。地元では、その材料は実に普通に売られていて、とてもリーズナブル。1個70~80円くらいで買えます。定番の食べ方はキャベツともやしをたっぷりで、仕上げには青のり入りダシ粉をたっぷりふりかけていただきます。

コシのある特徴的な麺と、青のり入りダシ粉はクセになるおいしさ。普通の焼そばが食べられなくなりますよー!

(すなみかずみ)

石川県「献上加賀棒茶」「とり野菜みそ」

丸八製茶場「献上加賀棒茶」

丸八製茶場「献上加賀棒茶」60g 864円

ほうじ茶よりも少し渋味がありますが、それがまた疲れた体や甘味と合わせると絶品です。琥珀色のお茶の色もキレイですし、香ばしい香りにも癒されます。キレイな琥珀色を楽しむには、水出しがおすすめ。

カフェインレスのコーヒーや紅茶に飽きたママに。香ばしいのに飲みやすいです!

(CHi-A)

まつや「とり野菜みそ」

まつや「とり野菜みそ」左:200g 313円/右:スパウトパック(500g)783円

出汁のいらない鍋の素。調味料がたっぷり入っているので、鍋を作る際はこのみそだけでOK。肉や魚、野菜、キノコなどどんな食材とも合うので、冷蔵庫をスッキリさせたいときにもってこいです。一度食べたら、やめられないおいしさ!

鍋をして余ったみそは、翌日に豚肉に漬け込んで「みそ焼き豚」にしたり、野菜スープの隠し味に使ったりしています。余らせたくない節約家ママには、都度使用できるスパウトタイプもあります。

コクのある味で野菜がたっぷり食べられるので、野菜嫌いな子どもに!

(CHi-A)

徳島県「ザ すだち」「金鳥まんじゅう」

ふくれん「ザ すだち」

ふくれん「ザ すだち」190g×30缶 2225円

すだち果汁使用なのに、酸っぱくない。甘すぎず、よく汗をかく夏にぴったり。炎天下で草抜き作業した後に、配ると大喜びされます(笑)冷たく冷やすと、さわやかで最高です。強炭酸水と混ぜたり、お酒で割ってすだち酎ハイにしても◎!

酸っぱい物が苦手な人も大丈夫!夏にぴったりなので、一度飲んでみてください。

(マミー)

ハレルヤ「金鳥まんじゅう」

ハレルヤ「金鳥まんじゅう」1個 108円

子どもの頃から「どこがチョコ風味なのか?」と疑問でしたが、好きです。

徳島県の法事などでは必ず置いてあるイメージです。祖父母への手土産に最適です。あっさり上品、昔から愛されている味。徳島県ではかわいい狸のCMも流れていて、懐かしい思い出です。「金鳥ゴールド」などもありますが、私は「金鳥まんじゅう」が一番!

(マミー)

鹿児島県「かすたどん」

薩摩蒸氣屋「かすたどん」108円

地元のお菓子って、現地の人はなかなか食べないと思うのですが、このかすたどんは私が小さい頃から、しょっちゅう食べています。地元の人たちも、お茶菓子に買って持っていくくらいメジャーです。

ふわふわで、食べるとカスタードのやさしい甘さを感じられ、幸せになるカスタードケーキ。 中のカスタードクリームがおいしくて、お年寄りから子どもまで人気のお菓子です。うちの3歳の子も大好きです。

少し仙台の「萩の月」にも似てますが、フワフワ感が違います。

冷蔵庫で冷やすと、カスタードが冷たくなっておいしいです。冷凍庫で凍らせても固くならず、中のカスタードがいい感じの冷たさ&固さに!

(みや)

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
田賀井リエさん

フリーライター&エディター。日々、ママに役立つ情報にアンテナを張り、発信している。生き物と機械おたくの息子と、おしゃれが大好きな娘のママ。

田賀井リエさんの記事一覧 v-right