高さのある収納は、上の空間がデッドスペースになってしまいがち。せっかく空間があるのにもったいない!そこで、100均でゲットできる「突っ張り棒」を使って、デッドスペースを有効活用する方法をご紹介したいと思います。

index目次

引き出し収納のデッドスペース

キッチンは物が多くなりがちな場所。収納したい物はたくさんあるのに、デッドスペースが生まれるとうまく空間を活用できず、収納しきれない物があふれてしまいます。そんなときは「突っ張り棒」を使うと便利!

突っ張り棒を2本使って棚に

深さのある引き出し収納の場合、上の空間がデッドスペースになります。ここに突っ張り棒を2本を渡して、棚にしちゃいましょう。

手前の2本を使って棚にします。奥の1本は、ストッパー代わりです

ワークトップ下の収納では、突っ張り棒の上に無印良品のトレーを乗せています。

トレーのストッパー代わりにも

このトレーが奥までいってしまったり落ちてしまわないように、2本の突っ張り棒の奥に、高さを変えて突っ張り棒をもう1本ストッパー代わりに設置しています。

ダイソーの突っ張り棒用の棚が使える

以前の住まいでフライパンや鍋を収納していた引き出しでは、ダイソーの突っ張り棒+突っ張り棚を使用して鍋蓋などを収納していました。

少しのデッドスペースも無駄にできないほど狭いキッチンだったので、活かせる空間は最大限に活用!

観音開き扉収納のデッドスペース

賃貸物件や洗面台下など、観音開き扉の収納場所もデッドスペースができてしまいますよね。そんなときにも突っ張り棒が大活躍。

突っ張り棒なら、洗剤スプレーを引っ掛けたり、S字フックも引っ掛けられるので、さらに様々な物を収納できます。

洗面台下収納のコツについては、こちらでも読めます。

突っ張り棒で収納力アップ

100均で手軽に手に入る突っ張り棒。使い方次第で収納力は格段にアップします!

まずはお家の中のデッドスペースを探して、ぜひお試しください。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ちびかおさん
プラチナライター

シングルマザー時代の<ワンオペ+フルタイム勤務>の経験を活かし、ズボラでもできる掃除しやすい家づくりをInstagramで日々発信しています。「整理収納教育士」「片づけ遊び指導士」「ノーマライゼーション・ファシリテーター」「自考力マイスター」を取得。

ちびかおさんの記事一覧 v-right