/ 2019.08.21

人との関わりを大切にしている小清水さん。子どもに対しても、職場でも、コミュニケーションを大事にしています。そんな小清水さんの一日をリポートします。

小清水麻里さん(35歳・保険/カスタマーサポート)

貴史さん(36歳)、悠真くん(2歳)の3人家族。「いろいろな人と積極的に関わるようにしています。子どもがいると、外出時に話し掛けられることが多いけれど、私から話し掛けることも多いです。時間ができれば、緑の多い場所に子どもと行き、森林浴をするのが好きです」

小清水さんのタイムスケジュール

忙しくても、子どもの気持ちはしっかり受け止めたい

  • 6:15
    ママ起床
  • 6:30
    パパ起床
  • 6:40
    子ども起床
  • 6:50
    朝食
  • 7:55
    ママ家を出る

    通勤時間中に、子どもの保育園がアップする写真や、ニュース・家事の時短ワザ情報をスマホで見るのが好き

  • 8:05
    パパ・子ども家を出る
  • 8:10
    登園
  • 9:15
    出社
  • 16:00
    退社
  • 17:00
    お迎え
  • 17:40
    ママ・子ども帰宅

    帰宅後、すぐに翌日の保育園準備と夕食準備

  • 18:00
    夕食

    パパが休日の火・水曜は家族全員そろって夕食

  • 19:00
    入浴
  • 21:30
    子ども就寝

    絵本を読んだり、お月さまや星空を見て寝かし付け

  • 23:00
    ママ就寝

    パパ帰宅

  • 25:00
    パパ就寝

morningママが身支度している間は パパが子どものお世話と家事

ママは先に起きて朝食準備。子どもが起きたら、パパが子どもの朝食サポート&洗い物をします。子どもが食事中にママは自分の身支度。片付け・洗い物・子どもの着替えをママとパパで協力して行っています。

朝食は電子レンジで作れるオムレツや作り置きを使用。洗い物が出ないのでオススメ

workingやりがいを感じる仕事 同僚とのランチタイムも楽しみ

難しい事案が解決し、お客様から直接感謝の言葉をいただくときや、取引先が頼ってくださったとき、やりがいを感じます。時短勤務者が私以外にも数名いるので、ランチタイムに情報交換をしています。また、急なお休みになっても業務が滞らないよう、引き継ぎメモをマメに残すようにしています。

evening機嫌が悪かったら手を止める 夕食は“時短”を心掛ける

帰宅後は子どもの機嫌が悪いことが多いので、手を止めて子どもの気持ちに応えることも多々あります。機嫌が直ったら夕食準備。夫の両親のサポートもあり、できたてのおかずを持ってきてくれたりと、助かっています。お風呂の間に洗濯機を回し、入浴後は洗濯物を干しながら子どもと一緒に遊びます(笑)。

おかずは時間のあるときに作り置き。電気圧力鍋やシリコンスチーマーなど時短になるアイテムも活用

refreshおいしいものでリフレッシュ!

鍼治療やマッサージに行くこと、ショッピングやおいしいものを食べに行くことが好き。実家に帰り、録画したテレビを見るのもゆっくりできてリフレッシュに。


※この記事は、2019年8月発行の「ぎゅって首都圏版」に掲載した記事を再編集したものです