2019.09.20
2歳息子の遊ぶ姿に気付かされたこと
2歳2カ月を迎え興味もやれることもぐんぐん広がる息子。どこからやって来るのか分からないとんでもないエネルギーも合わさって、クッタクタになる日々を過ごしています…。
このエネルギーを昇華させてあげたい…昇華してほしい!
そんな気持ちから、2歳にあったおもちゃをもう少しそろえてもいいのかなと思い、調べてみることに。
SNSを見てみると出てくる出てくる!ステキな知育おもちゃとそれのあるステキな育児生活の数々。
うちもこれをそろえれば賢くなりそう、感性を伸ばしてあげられそう…。
なんてつい親の欲目まで大爆発!
あれもこれもほしい、と息子そっちのけで見てしまっていたのですが、当の本人、目新しいものがなくても、手、それも見慣れた自分の手一本で大爆笑している!
目新しいおもちゃが無くても、自分なりの工夫やひらめきを発揮しながら遊んでる姿を見て感動、そして反省。
新しいものをそろえることだけじゃなく、今あるもので工夫して遊ぶことを私も考えようと思ったのでした。
この記事を書いたライター
ライター一覧-
たかぎけいこさん
-
-
ゲーム業界の働きママを目指してドタバタ奮闘中!0歳児の息子と過ごしながら、スキマな時間にスマホで絵日記をかいています。