/ 2023.04.11

保育園に預けている間、「動きやすい服を着せてあげたいのに…、子ども服のサイズ調整って難しい!」と思ったことはありませんか?すぐサイズアウトする子ども服は、少し大きめを買って、ちょうど良いサイズにリサイズすると、長く着ることができますよ。

index目次

寿命が短い子ども服…

小さな子どもの成長はめざましく、成長していくのは、微笑ましくてうれしい。でも、

子ども服の寿命って短い!

「せっかく買ったのに、手足のサイズが長くて合わない」「デザインが好きなのに、首まわりが広すぎる」などと、思うママも多いのではないでしょうか。

わが家は、娘がちょっとまるっとしているので、お腹まわりに合わせて買うと、どうしても手足が長すぎて、保育園で「ジャストサイズの服にしてあげてくださいね」と、言われることが多かったです。

いろいろと試行錯誤し、時間のないママがサッとできて、成長してから復元もできる、今も実際に使っている簡単な直しの方法5種類を紹介します。

【1】裾上げテープ(約20分)

大人の服でも王道のリサイズ方法です。縫う手間がなく、しっかりと留まるので良いのですが、サイズを戻したいときと失敗したときに、少し手間がかかり、跡が残る可能性が高いです。

保育園や外遊び用のパンツの直しに、よく利用しています。

用意する物

  • 裾上げテープ
  • アイロン
  • 裁ちばさみ

不向きな生地

  • 低温表示のある生地
  • ナイロン、シルクなどのデリケートで薄い素材

【方法】

  1. 服を裏返して、何cm短くするかを測り、裾上げする部分を折り上げて、まち針などで留めておく
    現在、ちょうど良いサイズのパンツ股下の長さを参考に、同サイズになるようにしました
  2. 裾上げテープを留める部分にグルッと巻いて、2cmほど長めにカットする
  3. 反対側の裾用に、同じ長さのテープをもう1本切る
  4. テープを水に軽く濡らして絞り、写真のように折り返し部分とパンツ本体を渡すように、アイロン「中温」で約10秒ずつ当てつけるようにしながら、ゆっくりと圧着していく(※テープは濡らさないと付きが悪いので、軽く濡らして絞る作業はした方が良いです)
  5. 同様に、もう1本も圧着すれば完成
    表側に戻しました。自然な感じで裾上げできます

メリット

  • アイロンさえ用意すれば、簡単に手早く裾上げが可能
  • 洗濯しても剥がれにくい
  • 仕上がりがキレイで縫い目もない。しっかりと圧着しておけば、子どもが動き回っても簡単に取れることがない

デメリット

  • 何本もやる場合は、テープ代がかかる
  • サイズを戻したいときは、剥がすと接着剤が服に残り、生地も傷みやすい
  • デリケートな薄い生地や、おでかけ着などには向かない

※テープを剥がすときは、再度アイロンの熱を当てて、接着部分をゆるめながら、少しずつ剥がすとやりやすいです。接着が強いところは、エタノールを布に含ませて当てるのも良いです。

【2】まつり縫い裾上げ(約3~40分)※慣れと長さによる

修正がききやすく、生地も傷めにくい方法です。その代わり、手縫いで慣れないと手間がかかり、他の方法と比べてほつれやすいので、激しく動くときに着る服には向きません。

おでかけ着や薄手の生地の服、おしゃれ着系の服に、丁寧にやると良い方法だと思います。

用意する物

  • 裾上げする服に合わせた色の糸(※何色か色の混じった服の場合、濃いめの色に合わせて糸を選ぶと目立ちにくいです。薄い生地の裾上げは1本取り、厚手の生地は2本取りで縫うと◎)
  • 糸切りはさみ

不向きな生地

特になし。強いて言えば、合皮などは穴が開くので難しいです。

【方法】

  1. 服を裏返して、何cm短くするかを測り、裾上げする部分を折り上げて、まち針などで留めておく
    何本もパンツを裾上げしたい場合は、最初にちょうど良いサイズの物に合わせて、折りあげる部分の目安にすると良いです
  2. 土台の生地と同色の糸を針に通し、玉結びする
  3. 玉結びが生地の間に隠れるように縫い始める。写真のように、5~8mm斜め先の生地を少し針ですくう。ここで拾った生地は、糸が表に出る部分なので、目立たないようにできるだけ小さくすくう
    見えやすいように、わざと赤い糸を使用しています
  4. 3と同じくらい斜め先の生地裏側から針を刺し、糸を引く
    糸はぎゅっと強くは引かず、生地同士を合わせた状態で留める程度の力加減で
  5. 同様に繰り返して縫っていき、一周縫ったら玉留めを生地の間に隠すように留めて完成
    縫う間隔は、狭いほどしっかりと留まり、広いほど縫いあがりは早いですが、ほつれやすくなります
    糸の色を生地に合わせて仕上げた、パンツの表側

メリット

  • 仕上がりがキレイ
  • 生地をほぼ傷めない
  • 裾の長さを戻したいときに、ほどいて元の状態に戻すことができる
  • どんなタイプの生地でも可能な方法

デメリット

  • 手縫いなので、時間がかかる
  • ほつれると再度縫いなおしが必要になり、手間がかかる

【3】絞り裾上げ(約10分)

時間がないときにサッと直せる方法です。大人の服だとこうはいきませんが、すぐに直せる分、力がかかって糸が1カ所切れると、すぐにほどけてきてしまうので要注意です。

また、厚手の生地やジーンズではできません。少し裾広がりなタイプのパンツなどに使用できます。大人用には向かず、裾丈の短い子ども服だからこそ、できる方法かもしれません。

用意する物

  • 同色の刺しゅう糸(しっかりめの通常の糸2本、または4本取りでもOK)
  • 刺しゅう針(通常の針でもOK)

不向きな生地

厚手の生地(絞るときにやりにくく、仕上がりも微妙です)

【方法】

  1. 服を裏返して、何cm短くするかを測り、裾上げする部分を折り上げて、まち針などで留めておく
  2. 土台の生地と同色の糸を針に通し、玉結びする。後で抜けないように、しっかりと結んでおく
  3. 短くしたい長さの位置の側面に、まち針か印付けをしてわかるようにする
  4. 印から裾に向かって、しつけ縫いの要領で、1cmの縫い幅で少し糸をすくうように縫っていく
    縫い目は絞ると隠れるので、そんなに神経質になる必要はありません
  5. 裾下までは縫わず、裾の始末をしてあるあたりまで縫う
  6. 布を絞りあげ、玉留めをしっかりとする
  7. 反対側の側面と、もう1本の足側も同様に縫っていき、絞って完成
    くしゅくしゅタイプのパンツのような仕上がりです

メリット

  • 仕上がりが自然
  • 生地が傷みにくい
  • 手間がかからず、簡単に作業できる。ほどけても再度直しやすい
  • 内側に折り返すと生地が余る、裾広がりタイプのパンツでも可能

デメリット

  • 1本で留めているため、外れやすい
  • 長期間しっかりと留めておきたい服には向かない

【4】手芸用ボンド留め(約5分)

その日の朝に、「とりあえず今日はこのまま着せていきたい」というときや、裾がほつれてしまったときの応急処置的な方法です。ただし、薄手の生地には使えず、おでかけ着などには跡が残る可能性があるため、向いていません。

用意する物

  • 手芸用ボンド
  • アイロン(早く圧着して乾かしたい場合)
    ダイソーで購入

不向きな生地

  • 目の粗い生地(オーガンジーやチュールなど)
  • 薄手の生地(ナイロン、サテン、ポリエステルなど)
  • 高級な服(跡や染みが残る可能性が高いため)

【方法】

  1. 服を裏返して、何cm短くするかを測り、裾上げする部分を折り上げて、まち針などで留めておく
  2. 裾の部分にグルッとボンドを付けながら、押さえて留めていく。付けすぎると生地からはみ出したり染みだしたりするので、適量を付けるようにする
  3. これで完成でも良いが、より早く圧着して留めたい場合は、アイロンを使うと良い
  4. 完成。乾けばしっかりと固定されて貼りつく

ちなみに、今回紹介しているボンドは、1回洗濯するとほぼ溶けて取れてしまいます。もっと高い値段の「裁縫上手」などを使用すると、数回洗濯しても取れないらしいのですが、今回は「元のサイズに戻せる」方法を紹介しているのと、使用したことがないため割愛します。

メリット

  • とにかくすぐできる
  • 縫う必要がないので、簡単に対処できる
  • 緊急時や外出時の対処にはとても便利

デメリット

  • 染みができる可能性が高いなど、生地にダメージが残りやすい
  • 使用できる生地を選ぶ(それなりの厚さがある生地)
  • 跡が残る可能性を考えると、高級な服にも不向き
  • 長持ちはしない

【5】シャツの首まわりを絞り縮める(約5分)

シャツなどの首まわりが広くて、ベロッとなってしまう場合に。サッと手縫いでも、見た目が自然なプリーツのように、縫い縮められる方法です。

用意する物

  • 服に合わせた色の糸
  • (あれば)ミシン

不向きな生地

特になし

【方法】

  1. シャツの首まわりを、縦半分の中心で折る
  2. 真ん中をつぶすように折りたたむ。ここの幅が広いほど、首まわりの仕上がりが狭くなる
  3. 作った形を押さえるように縫う
  4. 完成。今回は前を縮めたが、プリーツを見えないようにしたい場合は、後ろで縫い留めれば目立たない
着用したところ。もし、まだ首まわりが広いと感じる場合は、後ろも同様に縮めてください

メリット

  • とにかくすぐできる
  • 首まわりが広くて、保育園で着せるのは難しかった服も、持って行けるようになる

デメリット

特になし。ほどくのも簡単です。

ちょっとの手間で、お気に入りの服の寿命がすごく伸びます。ぴったりサイズで動きやすく、たくさん着られるように、それぞれの服や生地に合う方法で試してみてくださいね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
akkoさん

小学生になった7歳のおてんば娘と、多趣味で自由人な旦那、野生0で甘えん坊な猫2匹暮らし。ぬいぐるみデザイナーとPCインストラクターの経験から、趣味兼実用で、お手軽で役立つモノ作りを趣味にしています。

akkoさんの記事一覧 v-right