保育園に入園後、ギャップなく保育園生活が送れるかを自分の目で確かめられる、いい機会になる「保育園見学」。各園による違いや、見学時に押さえておきたいポイントを紹介します。これによって、ママの貴重な有休の減り方が変わるかもしれませんよ。

保活(ほかつ)

子どもを保育所に入れるために保護者が行う活動。都市部では、保育所の入所希望者が定員を上回り、入所できない待機児童が多数いるため、入所選考の際に有利になるように就労条件を変更したり、入所しやすい保育所の近くに引っ越したりするなど、涙ぐましい努力をしている保護者も多い。

出典:コトバンク

働くママが仕事を始める前の一大仕事…、それは「保活」。ぎゅって読者のみなさんも経験してきたことではないでしょうか。

2年前の夏、私も保活ママでした。兄弟枠で入園は難しい、とその場で教えてくれたり、急に突きつけられたような現実に、気分が落ち込んだこともありました。

一概に「保育園」と言ってもさまざまです。保育園の見学では、教育方針や日々の食事、先生や園の雰囲気など、しっかりと見聞きしておきたいところ。

入園してからわかったことや、他の園と比べてみてこんなにも違いがあるのだと、びっくりしたこともあります。地味な違いだけど、忙しい朝の時間が変わったり、ただでさえ貴重な有休の減り方が変わることも。

私が経験して感じた、保育園見学で押さえておきたいポイントを、これから保活に挑むすべてのママさんに共有させていただきます。

日々のこと

持ちもの・着るもの

毎日持っていくものや、週末持ち帰るものが多ければ多いほど、準備や名前付けにも時間がかかります。

また、持ちものや着るもので「○○はダメ」といったNG項目が多ければ多いほど、こだわりのある園だと思いますが、バタバタの毎日の中、園の規定に合った持ちものや着るものを揃えるのは、意外と大変です。

「お着替えが足りないので、明日から多めにお願いします」なんて言われることもあるので、要チェック。

2歳児クラス普段の持ち物。1歳児クラスのときは、おやつにもエプロンが必要だったので、1日3枚でした

検温

朝の検温について。保育園によって、大きく違いがあります。「いつ、誰が、どこで検温をするのか」この検温によって、朝の出発時間が変わってきます。

ノートの書き方と形式

先日、ぎゅってでも特集されていた「連絡ノート」というのがあります。こちらは、家庭と保育園のコミュニケーションツール。担任の先生と毎日、お話しできるわけではないので、このノートを通して、子どもの成長や出来事を知ることができ、ママの楽しみのひとつでもあります。

でも、毎日のことだけに、あまりにも記入項目やスペースが多いのもなかなか大変。これも園によって大きく差があるので、どのようなものを使っているのか、見せてもらうのも手だと思います。

たまにのこと

懇談会

他の園との違いに、最もびっくりしたのが「懇談会」でした。担任や主任の先生とお話しできたり、日々の園での生活が見られる、いい機会なので参加したいところですが、仕事で有休や半休をとる必要があります。

兄弟で預ける場合は、兄弟によって開催日の違いなども、聞いておくのも大切です。うちの子の園は平日昼間に開催され、学年によって日にちが分かれているので、3兄弟のママさんは3日分の半休を取得したそうです。

発熱時の呼び出し基準

発熱呼び出しは、入園すぐや冬のインフルエンザ時期はよくあること。少し聞きにくい内容ですが、私も保活のときにぶっちゃけて聞きました。「規定の体温○○度を超えたら、すぐにお電話させていただきます」というところもあれば、「少し様子を見ます」というところも。

何とか仕事を片付けて、やっとの思いでお迎えに行ったのに、家に帰ったら子どもは熱が下がって、何事もなかったかのように、元気に復活するなんてことも…。

最後にここも押さえておこう

見学以外の場面でも、見えてくるものがあります。たとえば、金曜日夕方のお迎えタイム。同じくらいの年齢のお迎えママがどんな荷物を持っているのか、その様子を見るのも、園生活を知れることだと思います。来年の自分を重ね合わせて、想像してみるのもいいと思います。

保育園は相棒

保育園選びの基本は、通園しやすいか、園の方針や雰囲気、教育内容、給食、行事などです。とはいえ、今まで挙げた項目は、毎日に関わってくることだったり、会社のお休みに響くことだったりするので、結構重要だと思います。より園生活をリアルに想像できる、選択材料の一つにしていただければと思います。

暑い時期に、子どもを抱えての保活はなかなかハードですが、保育園は復職してから大切な相棒となります。

保活、大変ですが頑張りましょう!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
カワメリエさん

2歳の子鉄の母。息子との時間や自分時間を捻出する為、時短や効率化を日々探求中。趣味はハンドメイドやお家DIY 。JSIA 飾り巻き寿司1級インストラクター

カワメリエさんの記事一覧 v-right