2021.02.06
双子育児、スタート!
こんにちは!私けろまいまいこ、昨年10月に双子を出産してからしばらくお休みをいただいておりました。このたび執筆を再開いたしましたので、みなさま今後ともよろしくお願いします。
さて、上の娘を出産したときは里帰りせず、夫も産前と変わらず早朝出勤&深夜帰宅の仕事をしていたため、退院してからすぐにワンオペで頑張っておりました。そして懲りました。一人で頑張るのはあまりにしんどかった…。
今回は夫に育休を取得してもらい(私が急に管理入院になったので休まざるを得なくなった&そのまま強引に育休に突入しただけですが)、実家の母に応援要請。
可能な限り楽をしたいのでハード面も強化。姿勢が楽だと評判の双子用授乳クッション、ミルク育児になる可能性も考え大量の哺乳瓶、セルフ飲みグッズを完備。上の娘も手伝ってくれる気満々です。なんと頼もしい!
さあ、双子のいる生活のはじまりはじまり〜♪
…な〜んて、うまくいくワケないよね!
はい、まぁお察しのとおり、そんなにすんなりいくワケがありませんね。前回の2倍の頻度で吸いつかれ、あっという間に乳首ズタボロ!毎回毎回搾乳→哺乳瓶へ移し替え…めんどくさい!
長女「お乳しぼっちゃダメーっ!抱っこして」(突撃)
長女「赤ちゃんにミルク飲ませちゃダメーっ!抱っこして!」(突撃)
長女「ナデナデしてるだけなんだからあーっ!!」(ボカスカ)
夫「あら、もう1カ月たった!? 明日から平日と土曜日いないから!じゃ!」
双子「ギャーギャー」
長女「ギャアアアアー!!!!」(どんがらがっしゃん)
母「あんたもう寝とき」(ありがたや)
…ってな感じで日々を生き抜いております。1人だろうが2人だろうが育児は大変!みなさん、なんとか睡眠時間を確保して、お互い頑張りましょうね!
この記事を書いたライター
ライター一覧-
けろまい まいこさん
-
-
なんとなく適当に生きている主婦。特技はゴロゴロすること。苦手なものは家事全般。同い年の夫&5歳の長女&2歳の双子との日常をゆるゆるお届け。