2022.11.10
朝に子どもが「〇〇がない!」と言った時の対処法
子どもってなんで朝に「〇〇がない!」と言うのでしょう? 母は「昨日も一昨日も準備する時間あったよね?なぜ今言うの?」と思う訳ですよ。
対処としては、各家庭の事情によると思いますが…
- 買って、後から持って行ってあげる
- 「知らないよ!自己責任です!」と送り出す
- ママ友などに連絡してなんとか調達してあげる
などなど。これ以上思いつきませんが、私は基本2です(笑)。「準備不足は、自分で痛い目見てください!」というスタンスですね(この日は仕事だったし…)。ですが、すぐに突き放すのも親心としてやはり気になるので…探すのを手伝ってあげることは多いです。
そしてこの日は、パレットと筆だけが無いので家中探してもどうにも見つかりません。もう知らない! と言いかけたその時に思いついたのが、この卵パックのパレット!!(笑)。
長女は「恥ずかしい!いやだ!!」と最初は言っていましたが、無いものはない。「いやならそのまま行ってください」と本人に持って行くのか忘れて行くのか決めさせて、結果持って行くことにしたのでした。親として子どもの失敗をどこまでカバーしてあげるのか、試行錯誤の毎日なのです。
この記事を書いたライター
ライター一覧-
八田ももみさん
-
-
元少女まんが家。今は、地元の広告代理店に勤めながら、週1でイラスト教室講師もやっています。仕事も家事も育児も、なんでも全力のシャカリキアラサー主婦。