/ 2021.11.24

0歳から始まる予防接種スケジュール!

お疲れさまです。9歳、7歳、4歳のワーママです。10/1に1回目、10月中に2回目を接種し、わが家としては歴代最速でインフルエンザ予防接種をした三姉妹。仕事を遅刻したり早退したり。うるさい3人をあれこれ説得して医療機関に連れて行き、予防接種をこなすのは一苦労。

今回は三姉妹の予防接種を0歳から積極接種しまくったら、こうなった!を調べてみました。

三姉妹の全力予防接種!0歳

保育園に入る前が勝負だと思っていた私。

★生後2カ月目
2カ月目のお誕生日を過ぎたら速攻で予約、同時接種しました。

ヒブ(1)
肺炎球菌(1)
B型肝炎(1)
ロタ(1)を打つ。

(同時接種するしないのお考えはあると思います。わが家は、保育園に0歳で入れたい!仕事が始まったらなかなか休めない!最短で打ちたい!という願望と、お世話になっている先生も同時接種を推奨されていたので、そのまま同時接種にしています)

B肝、ロタは当時任意接種でしたが、医療従事者は必ずB肝ワクチンは打っているので、私の中では意義があるものという認識。

意義があるものをお金で買うという考えで接種(現在は定期接種になったから無料になりましたね。B型肝炎ワクチン、長女のときは自費で1回5000円以上しました。これを3回も打った。高い…涙。でも親の飲み会に消えるよりはマシだからとお財布を慰めた過去)。

接種後4週間あけて、生後3カ月目以降を待ちます。

★生後3カ月目
最短で予約して。

ヒブ(2)
肺炎球菌(2)
B型肝炎(2)
ロタ(2)
四種混合(1)
超・全力接種、5つ同時です。ここからまた4週間以上あけます。

★生後4カ月目
ヒブ(3)
肺炎球菌(3)
四種混合(2)
同時接種です。

4週間以上あけつつ、生後5カ月になるのを待ちます。

★生後5カ月目
BCG
四種混合(3)

同時接種です。ここでやっと怒涛の接種が一区切り。三姉妹、ここまでの体調を整えるのに親はそわそわ。最短を狙うのは、手足口病、ヘルパンギーナ、手足口病、中耳炎、咳喘息…とすぐ発熱していた長女の経験から、どうせそんなうまく行かずに後ろにずれるんだから、せめて予約くらいは最短にとる、と。

★最後のB型肝炎を待つ。
B型肝炎(2)接種から、4ー5カ月後。
やっと3回目のB型肝炎ワクチンをうちました。ここが生後6ー7カ月くらい。

ふう。

1歳のお誕生日プレゼント!

★12カ月め
ヒブ追加分(4)おしまい
肺炎球菌追加分(4)おしまい
MR(1)
同時接種。ここでやっと肺炎球菌、ヒブが終わります。

そして「1歳のお誕生日プレゼントは、MRワクチン」がわが家の合言葉。誕生日になったら、即予約します。

4週間あけて…

★生後13カ月目
水痘(1)
おたふく(1)
同時接種。おたふくかぜも任意接種ですが、ここも打ちます。

こう書いてると結構攻めてますね。おたふくは正直、抗体つかないこともあるから悩ましいところですが、でも打ちます。ここは未来の投資。

★生後18カ月目
四種混合(4)ここでおしまい

4週あけて。

★生後19カ月め
水痘(2)

ふーーー。

予約することを忘れがちな3歳〜5歳

怒涛の予防接種生活が終わったら3歳以降は緩やかに。ここら辺から、予防接種予約をするのを忘れ始めます。特に下の子が生まれると、とにかくバタバタ。いろんな予定が入り乱れてだんだん管理がつらくなってくる。なので忘れないように、「TimeTree」というスケジュールアプリを使って、未来の予定を入れています。

昔は予防接種の専用アプリも使っていたのですが、ズボラな私は、自分の予定と子どもの予定の管理を複数アプリではうまく使いこなせず。結局、TimeTreeの未来予約とメモ機能で、通常のスケジュール管理と一緒にやることに。

母子手帳にももちろん書いてはあるけれど、いつか子ども達もスマホを持ったときに、TimeTreeでアプリ共有しとけば便利かなあと。メモ欄にも入れています(三姉妹それぞれの身長、体重、靴の大きさもTimeTreeのメモ欄にて夫婦で共有。コレが画期的に便利)。

★3歳になったら
日本脳炎(1)
→また4週間あけて…
日本脳炎(2)

★4歳になったら
日本脳炎接種から一年後以降
日本脳炎追加分(3)

4週間あけて、かつ最低5歳を待ち。
★5歳
MR(2)(年長の歳を待つ)
おたふく(2)ここでおわり
同時接種。

5歳の誕生日プレゼント

ここからはオプション。任意ではありますが、5歳年長になったら、不活化ポリオと、三種混合を同時接種で打ちます。これは日本小児科学会の推奨の打ち方。抗体が少なくなるタイミングでの接種です。

ポリオ(5)
三種混合(5)

任意は自費だから高いんですが、単発だし、これは5歳の誕生日プレゼント。という考え方で、打たせています(どうせ高いおもちゃを買っても、本人は何年もおぼえてないし、最終的に押し入れに入るくらいなら、血液抗体を残してあげたいという医療系親のエゴです)。

予防接種あれこれ

ここで、最近の悩み。今年は日本脳炎ワクチンが在庫がなくて、まだ打てていない…。これに2人が立ち往生。忘れずに打ちたいけれど、再開目処が確定しないと私がすぐ忘れそうで、TimeTreeにとりあえず仮で毎月1日に【日本脳炎ワクチン予約する】という予定を予約をしている状況です。

予防接種に対する考え方もスケジューの組み方もさまざまだと思いますので、同時接種が良いか悪いかは、体調や状況もありますから、主治医とよくご相談ください。

今回三姉妹の就学前までの入り乱れる慌ただしさを思い返してみたら、やっぱり便利だなあと思ったのは、わが家ではとにかく「TimeTree」のスケジュールアプリと、日本小児学会の出している「予防接種スケジュール表とチェックリスト」でした。

チェックリストはインフルエンザ予防接種の分もあります(すてきなママさんはエクセルですらすら作れると思いますが、面倒くさがり屋のわが家はコレを愛用しております)。

予防接種管理は手間ですが、あともう少しコレでがんばりたいと思います。

気づくと忘れちゃうから、リマインドリマインド。

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
へべれけさん

9歳、7歳、4歳の三姉妹育児をしている医療系ワーママです。医療。しごと。卵アレルギー治療。家庭学習。小学生と保育園生にぎゅうぎゅうに挟まれながらも日々戦いで頑張ってます!

へべれけさんの記事一覧 v-right