
2023.08.21
お食事の話
【世界で三番目に大きなクルーズ船「MSCベリッシマ」に乗船!子連れで6泊7日旅】の続きです♪
食事のレストランは大きく分けて3種類あります。
・フルコースをメニューから好きなだけ注文できるメインレストラン
・深夜以外はオープンの20時間ビュッフェ
・ワンランク上の有料レストラン
メインレストランとビュッフェはクルーズ代に含まれています。
我が家は有料レストランは利用しませんでした。こちらも興味はあったのですが、メインレストランとビュッフェで充分満足だったので、特に割り増しを払う必要ないかな~と。
子供が大きくなって、ゆっくり座っていられるようになったらワンランク上の御馳走も楽しんでみたいです♪
メインレストランは、時間指定制です。我が家が参加したクルーズでは17:30~と20:00~に分かれており、子供がいる方は圧倒的に17:30からを選択していた印象です。
我が家も20:00まで子供が待てないと思い、17:30を希望しました。
※事前に希望を伝えたうえで、乗船時に確定します。
メニューは毎日変わります。固定の定番メニューもあるのですが、日替わりメニューは写真付きだったので、イメージしやすくて助かりました。事前に携帯のアプリからもメニューを確認できるので、子供たちがメニュー選びでグダグダしやすい我が家は、あらかじめ決めてから来店していました☆ ←この方法おススメ
キッズクラブの話
キッズクラブという子供を預かってくれるサービスもありました。こちらも料金に含まれています。(※深夜時間帯は有料)
食事もキッズクラブでビュッフェに連れて行ってくれるので、親は大人だけでゆっくりとご飯を楽しむことも出来るそうです。久しぶりに、子供を気にせず大人だけの話が出来るかなと期待していましたが、我が家は、子供達があまり気に入らなかったので、1度短時間つかっただけであまり活用できませんでした。残念!
予約は必要なく、フラッと行けば使えるというのがすごいですよね。(最初だけ登録が必要です。)
服装の話
服装は大体なんでも大丈夫です。(と感じました。)ディナー時間帯のメインレストランは、少しオシャレにした方が無難ですが、ビュッフェは水着の方もいました。
一方で、とってもオシャレしている人がたくさんいて驚きました!大人はドレスや着物の方がたくさんいらっしゃいましたし、子供達も、結婚式に参列するような恰好をしている子や、ペアルックで揃えている兄弟など。
日本でなかなか出来ないようなオシャレをして、非日常を楽しむのも素敵だなと感じました。
なお、日中に履く靴は歩きやすい靴が良いと思います。船内が大きいので、思った以上に歩きます。終日航海日は毎日1万歩以上歩きました。
とにかく夢のような空間でした!次回で船の話は最後にします!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
いちごめろんさん おいしいものとお得が大好き!やんちゃな男子2人のママ
-
-
食べることが大好き、お得大好きなママです。遊びに行くのも好きで、毎週末どこかに出掛けています。男の子2人のわちゃわちゃっぷりに目を回しながら、毎日楽しく戦っています(笑)。