みなさんは子どもの写真をどのように保存していますか。どうにかして無料でクラウド保存を利用したいのですが、子どもの成長と共に増えていく写真や動画の保存方法に悩まされます。わたしはGoogleフォトをメインで利用していますが、現状の使い方がどなたかのお役に立つかもと思ったので、紹介したいと思います。

Googleフォトとは?無料の容量は15GB

Googleフォトは、Googleが提供する写真・動画のクラウドストレージサービスです。スマートフォンやパソコンの写真を自動でバックアップしたり、共有したりすることができます。

アンドロイドをお使いの人なら(iPhoneは知りません)同期設定をしておけば、スマホで撮影した写真データがGoogleフォトのクラウドデータに自動で同期されます。急にスマホが壊れても写真データはクラウドに残るので安心安全です。

しかし、Googleフォトの無料プランでは、15GBの容量制限があります。15GBを超えると、新しい写真を保存できなくなります。Googleフォトの容量を増やす方法は2つのみ。

1. 有料プランに切り替えてGoogleフォトの容量制限を増やす
2. 外部ストレージにバックアップをとってGoogleフォトから削除する

わたしは2番のやり方で定期的にGoogleフォトの断捨離をしています。

Googleフォトの断捨離の前に設定の見直しを

Googleフォトの断捨離の前に、まず設定を上記キャプチャ画像のように「保存容量の節約画質」モードになっているかチェックしてみてください。ユーチューバーの方とかお仕事で撮影をしていない限り元の画質を維持する必要はないかと思いますので、個人使いされている方はこの設定にされることをおすすめします。

Googleフォトの断捨離方法

油断すると容量制限まですぐ到達するので、定期的な断捨離が必要です。実際にわたしがやっている断捨離術をSTEPごとに紹介します。

STEP1.Googleドライブの不要データ削除

Googleフォトの15GB制限は実はフォトだけでなく、Googleアカウントに紐づくすべてのサービスの容量制限を指しています。つまりメールやドライブを利用しているとその容量もプラスして計算されます。Googleドライブをファイルストレージのように使っているので、定期的に不必要なデータを削除しています。

STEP2.GMailの不要メール削除

GMailのメールそのものだけでなく、メールに添付されているファイルなども容量制限にカウントされます。いつのまにか増えているメルマガなんかは意外とたまりやすいので、定期的に削除もしくは見てもいないメルマガなら登録解除をしていく必要があります。

STEP3.Googleフォトの不要写真をアーカイブ

わたしはいきなり写真を削除することに抵抗感があるので、まずはアーカイブに入れて本当に必要ないか様子を見てからごみ箱にいれています。無駄に連写した写真や、似たようなポーズやアングルの写真、ぶれてピントが合っていない写真、保育園の掲示板を後で見ようと撮影した一時的な写真など、よく見るといらない写真がけっこうそのままになっていたりします。

また、ゆくゆく消すけれど、少しのあいだ置いておきたいという写真(例えば引っ越し時に原状回復の参考に家中を撮影した写真)なんかはこのアーカイブを活用ください。ゴミ箱候補としてあとで削除するときに便利です。

STEP4.外付けハードディスクに保存してGoogleフォトから削除

わたしはバックアップに外付けハードディスクに保存しています。経年劣化で故障しやすいので、3~5年ごとにハードディスク自体も新しくしていくことをおすすめします。そのため最初から大きな容量のハードディスクは不要で子の成長と撮影数などを鑑みて100GB~500GB程度のもので十分です。そうなると安価に購入もできるメリットがあります。最初から10TBとか買っても使いこなす前に経年劣化を迎えること間違いなしです。

ハードディスクにバックアップ取るのは少し手間ですが、最近のハードディスクは容量のわりに安いのでコスパで見るとダントツかと思います。ハードディスクも経年劣化を迎えるより前に物理的に壊れる可能性があるので、これだけはという思い出の写真は鍵付きのインスタグラムアカウントにも投稿したり、写真として印刷したりとデータ以外でも見れるようにしています。

わたしの幼少の撮影データを見ても(当時はフィルムカメラなので、ネガで残っていたり、動画は8mmで残っていたりしたものの)40年たって見やすいのはリアルなアルバムだったりしますので、アルバムも電子アルバムだけよりリアルなものを残すことは将来的にもおすすめです。

STEP5.ストレージの容量があとどのくらいもつか定期的に確認する

Googleフォトの左ナビゲーションにある「保存容量」をクリックするとこれまでの撮影頻度を参考にした予測値を出してくれます。わたしの場合断捨離したことで上記画像のとおり約1年分の保存容量ができました。また半年後くらいにチェックして断捨離をしていきたいと思います。夏休み・冬休みで断捨離するっていうのを習慣化できるといいな。

似たような写真が多すぎ

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ヤマダマダさん 家事と育児が苦手な会社員母ちゃん

40歳夫婦、保育園男児がいます。中小IT企業に勤務している会社員。不妊治療の末、やっと授かったのに、育児も家事も得意ではないことが発覚し、日々邁進中。好きなことは漫画を読むことと[Alexandros]のライブで汗を流すこと。

ヤマダマダさんの記事一覧 v-right