
2023.08.12
先日私が2週間程入院しました。
その間、パパは2歳、7歳(小1)の息子達を1人で見ることに。入院初日から2歳が高熱を出したり(突発性発疹でした)、パパとしてはスタートからそれはもう大変だったことでしょう。
なかでも小1長男が学童に持っていくお弁当作りを毎朝頑張ってくれました。子供のお弁当作りなんてパパは初めての挑戦。作ってくれたお弁当の写真を見返すと短期間でも進化が見えました。
茶色っぽいお弁当
お弁当作りスタートして間もない頃、色合いもが茶色っぽい!(卵焼きがあって良かった)
全体的に少ない印象でしたので、病院からもう少し品数を増やしてあげて欲しい!とメッセージを送りました。
その後のお弁当
チーズウインナーが2個になり、副菜のきんぴら牛蒡が入っています!うまく小さなお弁当箱に詰めるコツをマスターしたようです。
まだ茶色っぽい・・・ですね。
彩りが綺麗になったケチャップマジック
何だか彩りが綺麗に見えるのはケチャップ効果でしょうか?卵焼きの隙間を埋める感じとケチャップで美味しそうに見えてきました!
卵焼きの下にインゲンの副菜が入っています。(見えませんがついに緑が仲間入り、見えて欲しい)
笑ったのが、ご飯にハンバーグ(冷凍)ぎゅって入れてますね。
最終こんな感じ!
ついに(心で願っていた)緑の副菜が見えるようになりました!!
卵焼き形が綺麗になっている?
そしてハンバーグをご飯に乗せるスタイルが確立されたようですね。
ウインナーと卵焼き以外は冷凍食品ですが、私もだいたいそうなので全然構いません(笑)
最初に比べると進化しているのが見えて感激です。パパ、本当にありがとう!!!
無事、退院しましたが、今後もたまにはお願いしてみようと思います!
もう少しお弁当作りの朝は続く・・・
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
高沢 美里さん
-
-
鬼嫁にビビる旦那さんと1歳、6歳の男の子の母です! ベンチャー企業の創業メンバーにジョインし初のリモートワークで人事労務を担当。ママも仕事も 『私』も大切に!