今年1年のおさらいリスト

息子が年長になり、小学生生活がグッと身近に感じる様になってきたので、息子の様子を見ながらおさらいしたいことを洗い出してみました。小学校準備といえば、鉛筆の持ち方、数字の数え方、ひらがなの書き方などお勉強のことが気になりますが、一旦お勉強は置いておいて、生活の中で意識的におさらいしたいことを5つにまとめました。

まずは、基本のあいさつ

お友達を作るための初めの一歩となるのが、基本の「あいさつ」のはず。「おはよう」、「ありがとう」、「さようなら」など、挨拶を交わすことが多ければ多いほど、大人でもその他の会話をするハードルもグッと下がりますよね。

だから、慎重派の息子にこそ挨拶を大切にしてほしいと感じています。保育園に入るときやお友達に会ったときに「自分から挨拶をしようね」と言いつつ、私もいつも以上に大げさに挨拶をするように心がけます。

困ったときに必要な家の住所と電話番号

年中の頃に覚えた住所と電話番号。まだまだ幼児なので、1度覚えたことも時間が経てばスッカリ忘れてしまうもの。1人で行動することが増える小学生生活。困った時に助けを求められるよう、忘れることがないくらいおさらいしておきたいのが家の住所と電話番号です。

安心して送り出すために大切な交通ルール

小学校やお友達の家、公園に1人で行くことを想定して交通ルールのおさらいをします。気になるとつい走り出したりしてしまうお年頃なので、「車に乗りながら」や「歩きながら」などいろんな目線で交通ルールを確認しておきます。

基本的なことですが、「横断歩道以外は通らないこと」や、「信号が青でも左右を確認すること」、「家の周りの危ない箇所」など伝えておくべきことがたくさんあります。

自立心を育てるための洋服選び

服に全くこだわりのないわが家の息子。Tシャツくらいしか自分で選びたがりません。さらに、朝は時間がないことも多く、つい先回りして準備をしてしまうことが多いため、自立心を妨げてるのかもしれないとも感じています。少しずつ自分で選んでもらい、小学生になる頃には自分で全て選べるようになってほしいです。

保育園準備を通して小学校準備を!

息子の保育園では、毎日うがい用のコップと水筒をリュックに入れて持っていきます。保育園から帰ってくると、上着などは自分でハンガーにかけるようになりましたが、何も言わないと水筒とコップは次の日までリュックの中に。

次の朝、慌てて洗って準備することも多いので、この一年でちゃんと覚えてほしいです。今の状態で小学生になった場合、小学校からのお手紙や連絡事項などが私に届くハズがありません。保育園から帰ってきてからのお片付け、保育園に行く前の準備などができるように時間に余裕を持って生活をすることが目標です。

まだまだ幼いと思っていたけど、もうすぐ小学生。伝えたいことは、今年伝えなきゃ!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
さいとう まよさん

愛知県出身で横浜在住、本業はフルタイムの会社員、副業として3才から教える性教育!パンツの教室インストラクターと赤ちゃんの舌を育てる和の離乳食インストラクターをしています。
家族は2016年生まれの息子と2019年生まれの娘、料理人の夫と、2匹の猫と暮らしています。

さいとう まよさんの記事一覧 v-right