/ 2023.02.13

共働き夫婦の小学校入学準備「やっておきたい5つのこと」

7歳(小1)・3歳のママ Maiです。

そろそろ小学校入学説明会の時期ですね…昨年4月に早生まれの長男が小学校に入学しました。3月末に突然の引越しが決まり、学区変更・保活でバタバタでした…。今回は、小学校入学準備「やっておきたい5つのこと」を紹介します。

1.入学準備品の購入

小学校から入学準備品の案内が届きます。わが家は夫婦でフルタイムの共働きのため、すべて事前にネット注文しました。

・文房具はキャラクターデザインNG
・ランチョンマットはサイズ指定あり
・すべての持ち物に名前記入(テプラ活用!)

2.通学路の確認

引っ越したばかり&早生まれ&小学校までの距離が約1km!そのため、入念に息子と通学路の確認をしました。

・横断歩道などは一歩下がって待つ
・信号が青になったら左右確認し、手を挙げて渡る
・曲道は曲がる前に必ず止まる

3.夫婦で行き・帰りのスケジュール共有

共働きのため、下記について事前に決めておきました。

・入学後の4月、1カ月間の送り迎えの担当
・学童のお迎え(今は慣れてきたので、明るいうちに一人帰りもさせています)
・緊急時の学校からの連絡の順番(わが家は自宅が夫の職場に近いので、まずは夫に電話が入るようにしています)
・電話帳に、小学校・学童クラブの連絡先の登録

4.緊急時の連絡方法

昨今色々な事件があり、1人で登下校するので子どもの防犯対策グッズを事前に契約しました。

・子ども用スマホを持たせるか?持たせないか?(学校によってはNGのところもあるので要確認)
・持たせる場合、どこのスマホを契約するか?わが家はソフトバンクのキッズフォン月1000円以内で防犯ブザー付です。GPS機能もあり、家に到着した際にスマホのアプリから通知が届きます。
・持たせない場合、防犯ブザーをランドセルにつけるか?(防犯ブザーは入学準備コーナーで売っています)

5.子どものランドセル・勉強スペースの確保

子どものランドセル置き場って意外とスペース取るんですよね。わが家は私が在宅勤務があるため、隣で見守れるよう、大人2人が使えるサイズの机を購入し、リビングにスペースを作りました。音読の宿題は親のサインが毎日必要で、毎日の持ち物確認もあるので、リビングに置いて正解だったなと思っています。

小学1年生の壁

共働きで、毎日の宿題・持ち物チェック・先生や学童への連絡帳への記入は慣れるまでは大変ですが、事前に今回紹介した準備をしておくと、比較的スムーズに新生活をスタートすることができました。

お子さんの小学校入学に少しでもお役に立てますように…!感想のコメント励みになります♪

小学校入学準備「やっておきたい5つのこと」

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
Maiさん *3兄弟ママ*人事11年のワーママ*家でも会社でも改善提案を考えてしまう*得意料理は餃子*旅行好き*

◆3兄弟 子育て中
◇東京在住
◆ワーキングマザー
◇人事(採用・労務)11年目 
 仕事も日常生活も改善提案ばかり考えてしまう。
◆育休中
◇スポーツフードスペシャリスト
◆話題のリスキリングにゆるーく挑戦中
◇長男 小2 歴史&サッカー好き
◆次男 年中 お絵描き&サッカー好き
◇三男 生まれたて

Maiさんの記事一覧 v-right