何か資格を取りたい、と漠然と思っているけれどなかなか行動に移せない...働きながら資格を取るだけでも大変なのに、そこに子育てが加わると更に大変...そんな感じでここ1年ほど重い腰を上げかけては下げるを繰り返していましたが、ついに覚悟を決めて資格取得にチャレンジしました。

当時はあまりにも毎日バタバタしていて振り返る余裕もありませんでしたが、無事合格して少し落ち着いてきたので私の資格取得体験記を綴っていきたいと思います。

今後、資格の勉強を初めようかなと考えている方の少しでも参考になればうれしいです。

スタートは資格選びから

資格と一口に言っても世の中にはたくさんの種類の資格が存在します。難易度も様々で、何年も勉強してなければ取れないようなものもあれば一週間程度で取れてしまうようなものもあります。

なので自分なりに資格を選ぶ基準を決めておくことが非常に重要だと思います。私の場合は主に以下の3つの基準を元に勉強する資格を決めました。

1.合格に必要な目安の勉強時間が200時間程度のレベル
2.勉強した知識が今後の人生で役に立ちそう
3.試験が年に複数回行われている

1.合格に必要な目安の勉強時間が200時間程度のレベル

資格講座や資格の学校のHPを見るとだいたい各資格の取得に必要な勉強の目安時間が掲載されています。

私の場合、そもそも机に向かって勉強すること自体が久々だったのであまり必要な勉強時間が長い(≒難易度が高い)ものだと途中で挫折するかも...と思い200時間程度で取得可能なレベルのものを選びました。

2.勉強した知識が今後の人生で役に立ちそう

例えば私は漢字検定2級を持っているのですが、このとき勉強した知識がいま生活で役立っているかと言われるとほぼ役立っていません。(そもそも日常で文字を書く機会もあまりないですし、難読漢字を読む機会もありません...)

なので今回資格を選ぶ際は、勉強した知識が仕事や日常生活など何かしら今後の人生に役立ちそうか、という観点も考慮しました。

3.試験が年に複数回行われている

子育て中で何かとイレギュラーが多い生活をしているため、年に一回しか試験が行われていない(この一回を逃したら次は一年後!)試験は避けたいと思っていました。

受験機会が年に複数回あれば、何かしらの理由で試験を受けれなかったり、不合格になったとしても数か月待てばまた受けられるので心の余裕にもつながりました。

【ワーママの資格取得体験記2】に続く...

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
RICOさん 思い立ったら即行動系ママ

2歳(女)。適度に手を抜いて、ストレス指数低めの子育てLIFEを目指しています。コーヒーとスイーツが大好き。
最近刺繍に挑戦中*

RICOさんの記事一覧 v-right