
2023.08.30
6歳と3歳を連れて軽井沢へ♪
本日もおつかれさまです♪ 6歳と3歳の2児のママ、乳幼児睡眠コンサルタントねんねのりえです。夫の夏休みに合わせて軽井沢へ行ってきたので、おすすめスポットをご紹介します♪
交通手段は車。今まで長時間の移動で子どもたちがぐずるのが不安で、箱根やディズニーあたりまでしか行っていませんでした。
軽井沢は東京の我が家から車で2時間半~3時間なので、今までで一番遠い!我が家にとってチャレンジでした。案の定子どもたちは車飽きた!降りたい!疲れた!連発ではありましたが、なんとか行って帰ってこれました。(笑)
無料で遊べて新幹線も見える
最初に訪れたのは「湯川ふるさと公園」
こちらは公園なので無料ですし、滑り台の種類も豊富、楽しい遊具がたくさんでした。新幹線も少し見えます!!
近くにスーパーツルヤがあり(軽井沢では有名なんだとか)、軽井沢ならではのりんごの商品、りんごバターやりんごまるごとゼリーなどをゲットできました。
パンの種類もびっくりするほど豊富。フードコートのような場所にはミカド珈琲があり、美味しい珈琲やモカソフトをゲットできます。
ドーミー倶楽部軽井沢に宿泊
今回宿泊したのはドーミー倶楽部軽井沢。
ウェルカムベビーの宿だそうで、子どもが楽しめたりサービスもよくて…!こんな、絵本を読んだりお菓子の釣りができるコーナーもあります。
絵本はお部屋持ち込みOKでした。
なにより食事が軽井沢の美味しい食材を使われていて味もボリュームも素晴らしかったです。
子どもにはお子さまランチを出して頂いたのですが、蟹グラタンなどとても豪華でおいしそう!デザートもフルーツたくさんで凝ってました。
朝食は、飲み物やフルーツはセルフサービスなのですが、食事はよくあるバイキングではなくてテーブルに持ってきてくださり、1つ1つが凝っていて本当に美味しかった…美味しすぎてまた食べに来たいねと夫と話しました。
お風呂は家族貸し切り風呂を予約できるプランにして、家族で落ち着いて入ることができました。
1点注意点としては、本館のお水はすべて井戸水だそう!!なので飲まない方がよくて、廊下にあるアルカリイオン水を飲んでくださいとのことでした。
2日前は軽井沢おもちゃ王国へ
軽井沢おもちゃ王国は室内のおもちゃ遊びから遊園地の乗り物、そして森の中のアスレチックまで幅広く遊べて大満足でした!
特にアスレチックが本格的ですごい。ヘルメットと肘当て膝当てをつけて臨みます。足元もごつごつしていたり、つり橋があったり、普通の公園ではできない体験ができました♪
森の中には川も流れていて、川魚のつかみ取りや川釣りもできるそう。
汗だくで楽しんでいた子どもたちでした!
遊園地の乗り物も小さい子向けが多く、たくさん乗れました。自然にも触れることもでき、子どもが楽しめるテーマパークでしたよ~♪
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ねんねのりえさん ねんねオタクの2児ママ
-
-
乳幼児の睡眠コンサルタントで2児のママ。2023年に会社を退職し、〈0〜5歳の睡眠相談imaneru〉を開業。こどもの睡眠や、日常について投稿していきます。Instagramでも寝かしつけについて情報発信中!趣味は読書、ダンス、カラオケです♪