忙しいとついつい適当に片付けてしまい、シンク下や洗面台下の中はゴチャゴチャに。まだあるのにストック品を買い足してしまったり、使いたいものがすぐに出せなかったりイライラ!そこで片付け上手なママたちの収納アイデアをまとめてご紹介します。

index目次

洗面台下の隙間を有効活用!

ちびかおりさん「小さな隙間も見逃すな!洗面台下収納のコツ」

洗面台下って、排水管があるせいで収納スペースを確保するのが難しいんですよね。こちらはつっぱり棒や、無印のファイルボックスをうまく使いこなしてスッキリと収納されています。

筆者のちびかおりさんいわく、

いかに無駄なスペースを減らせるかがカギ!

使い方次第で収納力がぐっとアップします。こんなところまで使うの !?といった驚きの収納方法も。

詳しくはこちら

扉の裏まで収納スペースに!

ちゃこさん「洗面台下がまさかのオシャレ!古株〇〇〇を排除した100均グッズ収納」

洗面台下は掃除用具や洗剤などのストック品などしまうものが多くなりがち。そんなごちゃつきスペースも、100均のボックスやつっぱり棒を使ってデットスペースをできるだけ失くします。

ボックスごとにしっかりとアイテム分けをすれば、出すのも使うのもしまうのもノンストレス!

さらにスプレーを扉の裏に付けたフックに掛けて収納するワザは斬新!かつすぐにできそうです。

詳しくはこちら

「ざっくり収納」でもすっきりのコツ

ぽりこさん「100均プラカゴで食器棚・台所シンク下・洗面台下をスッキリ収納!」

きっちりとした整理整頓が苦手でも大丈夫!100均のプラカゴを使った収納は、似たアイテムごとにカゴにしまうだけというざっくりさ!

ざっくり収納でもすっきり見せるためには、プラカゴの色を統一することがポイントだそう。これは!ズボラさんにはぴったりの収納術です。

この収納方法は食器棚も洗面台下も、シンク下でもどこでも使えるので、家中プラカゴだけで収納が完結しちゃうかも。

詳しくはこちら

全見せ!シンク下・コンロ下収納

SAKIさん「シンプルで使いやすいキッチン収納とは、使う人が取り出しやすい場所に収納すること」

SAKIさん宅では、子どもが使うプラスチックの食器セットは、自分で取り出せるよう手の届きやすい位置にまとめておいています。

フライパンはフライパンだけでまとめなくては!調味料は調味料だけで!といった固定観念はとっぱらって、使う人の使いやすさ・片付けやすさに重点をおいた収納方法で家事ストレスが軽減できるかもしれません。

詳しくはこちら

“立てる”収納でフライパンをすっきり

藤井あや子さん「100均のBOXでフライパン・鍋がスッキリ!コスパ最高の収納術」

フライパン、鍋、フタなどでシンク下はゴチャゴチャしがち。どれもサイズや形が異なるものなので、重ねて収納してしまうと取り出しにくいんですよね…。

そこで、100均のファイルボックスを使った「立てる」収納が大活躍!見た目もすっきり、料理のときもスッと取り出せて効率よく使えるようになります。

詳しくはこちら

可視化が大事!消耗品収納

SAKIさん「キッチンの消耗品をストックしやすく収納」

忙しいママたちにとって、ゴミ袋や洗剤などのストック品は必須!でも「あぁ、これまだこんなにあったんだわ」とストックし過ぎてしまうこともあるあるなんですよね。

時間がないからこそ、必要なときにサッと取り出しやすく、またストック管理がしやすい収納する方法を紹介しています。

プリント類をまとめる100均のファイルケースは中身が見えるのでゴミ袋やスポンジ類をまとめて収納しておくのにとても便利。そんな使い道があったんだ!と思わされます。

一つの引き出しにまとめて管理しておけば、ストックを抱えすぎることもなくなりそうです。

詳しくはこちら

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right