今月のテーマ:嫌いな家事とこう向き合う!

子連れでの買い物がとても苦手です。手を繋ぎながら重たい荷物を持つのはとても大変ですし、帰り道の「もう歩けな~い」で気力も体力も消費します。へとへとになって帰宅した後に気が付く買い忘れ、家にあったのに勘違いで買ってきてしまった!の失敗の数々。生協で解決しました。

生協ってどうなの?

生協を利用するようになってから買い物の手間がほぼなくなりました。重たい荷物を持って帰る必要もありません。不在時も玄関前に配達可能です。そんな生協ですが、注文してから一週間後に届くというのが特徴です。慣れるまでは不便に感じるかもしれません。私も最初は戸惑いましたが注文のコツを押さえれば、とても強い味方になりました。

まだ生協を利用していない人、あまり使いこなせていない人向けに私なりのコツをお話しします。

注文するものを固定しておく

毎回、何を注文しようかな~?とカタログとにらめっこしていましたが、買うものを固定してからは悩むこともなくなりました。毎週買うものは「ほぺたん忘れず注文」に登録するのが便利です。利用する生協によって名称は異なりますが、定番商品を毎週届けてくれるサービスです。わが家は毎週、牛乳、卵、豆腐など、隔週でトイレットペーパーとティッシュを登録しています。これで定番品の買い忘れはなくなります。

主菜用の肉や魚はスーパープライスなどのお得になっているものを選んでいます。何を買おうか迷わずにすむのと、食材が偏らないのでおすすめです。冷凍されているものをメインに選べば、賞味期限を気にせ1週間分購入できます。野菜は定番のものは在庫を確認しつつ注文し、旬を意識して季節のお買い得な商品を追加で購入します。

スーパーで買い物をしていた時よりも、どれくらいの量がわが家の1週間分に必要なのかを把握できるようになりました。いつも決まった商品を選ぶだけなので、慣れると短時間で注文できます。

注文は隙間時間にこまめにする

一度に注文を済まそうとすると、その時間が確保できなかったり、注文忘れをしたりしやすくなります。通勤の電車の中や、寝かしつけで布団から動けないときなどに、スマホでカタログを見て何回かに分けて注文するのがおすすめです。料理中に、そろそろなくなりそうなものに気が付いたらその場で追加します。

注文締切日にアラームを設定しておく

スマホのアラームで、締切日をリマインドしておくと安心です。こまめに注文をし、締め切り前の最後の確認で買い忘れがないか、在庫を確認して多そうであれば減らすなど調整します。

買い物を楽しむ余裕が生まれた!

生協のおかげで必要なのものは大体家にいつもそろっています。そのためスーパーには行かなくてもいいのですが、余裕があるときにたまに行っています。子どもと会話を楽しめるし、おかし選びにも広い心で付き合えます。子連れでも前より買い物を楽しめるようになりました。まだ生協を活用していない人はぜひ試してみてください。

生協さん、これからも頼りにしています!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
とこさん 時短、効率化、らくするために色々試すのが大好き

「なるべく頑張らない」がモットー。時短家電やタイムスケジュールの見直し、便利グッズを色々試しています。掃除、洗濯は家電に頼ってかなり楽になりました。ホットクックとヘルシオで料理もさらに手を抜けるように試行錯誤中。

とこさんの記事一覧 v-right