/ 2024.06.01

悲劇、始まる。

こんにちは。小5女子&小1女子の4つ違い姉妹ママO-mama*です。さて、ついに次女が小学生になったわが家。小学生と言えば「交通費の発生」ですよね。

今までは、親と一緒に無料で乗れていた電車やバスも、子ども分の運賃が必要となります。子どもは一人前になったようで嬉しそうですが、親としては複雑です(笑)まあ、これも成長ですから喜びましょう!

さて、そんなこんなで次女の交通系ICを作りに行ったら…衝撃の事実を突きつけられます!!今日はそんなお話です。

「こども用Suica」を作る。

さっそく、みどりの窓口に行きます。近くにないため、ちょっと足を延ばして到着。子ども用に作る場合は、身分証明など必要な物もあるのでしっかり持参します。さっそく並んで、必要事項を用紙に記入。あとはチャージ代を支払うだけ…で待っています。すると…

作れません。

いよいよ順番が来ると、「お客様、こども用Suicaを作ることが出来ません」と言われます。え?なんで?作れないって何!?と小パニックの私。理由を尋ねると…

子ども用の「Suica」「PASMO」はどちらかしか作れない。

「小児用PASMOをお持ちではないですか?Suica、PASMOどちらとも子ども用のICカードは1枚しか作れない仕組みになっています」とのこと。「えー!?なにそれー!?あれ?私、Suica、PASMOどちらも持っているんだけど…」と心の中で叫びます。

実は入学式のちょっと前。1人で電車で出かけた時に「小学生になったし、もしもの時はお金を持たせておくよりいいかも!」と小児用PASMOを作った私。うっかり忘れていました。それにしても、なんで両方作れないんだろう?というか、なぜ小児用PASMOを持っていることがわかったの?ちょっと駅員さんに聞いてみます。

不正防止…かな?

忙しい駅員さんに、細かく聞くのは申し訳なかったので「なぜ小児用PASMOを持っていることがわかったのですか?両方は持てないのですか?」と聞いてみました。すると、すごく優しい声で「お子さんのICカードは、電話番号や年齢など身分を確認させて頂いていますので、小児用PASMOを持っていることはわかります。

そして、いろいろなルール…まあ不正防止とかもありまして、1人に付き1枚しか作れないことになっていますよ」とのこと。なるほど。そして「小児用PASMOを持っているなら、こども用Suicaと用途は変わらないのでお好きな方1つで」とお声掛け頂きました。なるほど。

子どもはどちらか一方で!

今日は、最近私がとても驚いたことを記事にさせて頂きました!みなさんの「日常のなるほど」になっていたら嬉しいです!

子ども用ICカードで大人の仲間入り!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
O-mama*さん

■夫、私、小5娘、小1娘の4人暮らし。
■医療系職種。介護関係勤務。週5日パート勤務。2回の育休経験(正社員からパートへ転職)正社員への復帰を毎年模索中…
■好きなこと:おでかけ/パン/コーヒー/文具/セール/激安/お得/スタバ/デイキャンプ/ハイコスパ/工場見学/

インスタもツイッターも(Xも) 出来ません。笑 
みなさんに楽しい情報をお届け出来たらいいな〜と思っています*

O-mama*さんの記事一覧 v-right