「ママ友は必要ですか?」と悩むママへ

「ママ友付き合い」について不安に思う…そう感じるママは多いのではないでしょうか?

転勤族の我が家は、年少・年中と違う幼稚園に通っています。年少の時、沢山のママ友に恵まれ、親子共々楽しい幼稚園生活を過ごしました。しかし!転園後は一変!実は私、年中で幼稚園ママ友がゼロになりました~。

「ママ友がいる・いない」どちらも経験し、ママ友付き合いの考え方が変わりました。入園・入学を控えるママ達、ママ友付き合いで悩んでいるママ達のヒントになれば嬉しいです。

10人以上いたママ友、一気にゼロへ

年少の時、ご縁あって多くのママ友が出来ました。幼稚園ママ友の繋がりで、他園のママ友と仲良くなったり!1学年約40人、男子は3分の1。PTAもあり、男の子ママの繋がりは濃かったように思います。「ママ友作るぞ!」と気合を入れた訳でもなく、保護者同士が自然に話をする雰囲気の幼稚園でした。

転園して幼稚園の雰囲気は一変!送迎の時に挨拶はするものの、それ以上は特にお話する機会もなし。PTAがないので、保護者と顔を合わせることもほとんどありません。ママ友へ進展する機会はほぼなく、現在に至ります。

ママ友がいないと子供に影響あり?

幼稚園でママ友がいないと、子供に影響がありそうで心配ですよね…。以前は保育終わりに、公園や家などでお友達と遊んでいました。現在は息子のお友達ママの連絡先が分からないので、一緒に遊ぶことは出来ません。

「かわいそうかなぁ…」と思う気持ちもありますが、小学生になったらお友達同士で遊ぶようになるはず。子供と日中離れている分、帰宅後は親子で思いっきり楽しむ工夫をしています。

・公園へ行く
・ゲームをする
・絵本を読む
・一緒に料理をする

我が家の場合は、帰宅から夕飯までの1時間半がフリータイム。夕飯やお風呂など慌ただしい時間を迎える前に、親子タイムを満喫するのもアリですよ!

幼稚園の主役はあくまで子供!

ママ友がいなくても、息子は毎日楽しく幼稚園生活を送っています!息子の園生活には、影響はありません。私はママ友がいませんが、息子は毎日笑顔で登園します。園にはお友達もいます。

幼稚園に通うのはあくまで息子。息子が笑顔で幼稚園に行ければ、それでオッケー。「子供が日々の園生活を楽しむためのアシスタント」と自分を位置づけしています。

大丈夫!ママ友が全てじゃない

年少の時は、ママ友付き合いが育児ストレス解消にもなっていました。同じ年代の子を持つママ友と、話せることが息抜きに。転勤族で、周りに知り合いがいなかった私は、特にそう感じていました。

転園当初は年少の時を振り返り「ママ友はいた方がいい」と思うこともありましたが、現在ではママ友ゼロを楽しんでいます。LINEも来ないし、ランチ会もなし。周りのママの目を気にせず、1人時間を満喫中。

ママ友がいなくても、幼稚園生活に支障なし。園で分からない事があれば、直接先生に聞けば大丈夫です!

ママ友は「いたらラッキー」で気持ちがラク

ママ友がいて良かった。ママ友がいなくても良かった。ママ友に恵まれた年少、ママ友ゼロの年中を振り返り、「どちらもアリ!」だと思っています。ママ友は無理に作るものでもなく、いたらラッキーな存在。いなくても子供の幼稚園生活に影響はないですし、逆に自分自身の時間が持てる。

お子さんの園生活が始まると、1人の時間が出来る機会も増えるかと思います。趣味に仕事に遊びに!自分の時間も是非楽しんで下さい。

絶対に無理な付き合いは禁物。学生時代に「気が付いたら友達になっていた」という経験ありませんか?ママ友もコレが理想形!ご縁があれば、自然にママ友が出来ますよ。ランチにも誘いたくなっちゃいます!(笑)

まとめ

「ママ友いる・いない」どちらも経験した体験談、いかがでしたでしょうか?あまり考えすぎず、肩の力を抜きましょう!ママ友付き合いは「ご縁があればラッキー」スタンスがお勧め。ママ友はいても、いなくても、お子さんが園生活を楽しんでいれば大丈夫ですよ。

今まで通り自分らしく、お子さんの幼稚園生活をサポートしてあげてくださいね!

ママ友は、いてもいなくても困らない!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
おおわきゆきこさん

2013年産まれの息子と転勤族夫の3人家族。現在は山梨在住。転勤地を楽しむべく常に模索中。パン屋・カフェ巡りにハマっています。ママ友付き合いは永遠のテーマ。

おおわきゆきこさんの記事一覧 v-right