
2019.04.03 / 2019.04.04
with5月号の付録はジルスチュアートのマルチカードケース!
可愛いピンクのカードケースに魅かれて買ってしまいました。
サイズは、タテ13cm×ヨコ8.5cm×厚さ2.2cm
ポケットは6つ。どんな使い方をしようかなー?という事でいくつか考えてみました。
その1 、カードケース
まずは、普通にカードケースとして使用。ポケットは6つですがカードは約20枚入るとのこと!
ちなみに私は免許証、会員カード、ポイントカード、クレジット、銀行のカード、などかなりの枚数があるため、カード入れとして使うのは断念。
その2、アクセサリーケース
プラスチックのトランプに切り込みを入れてジップ付きの袋に入れると綺麗に入ります。小さいポケット部分にピアスを入れてみました。
しかーし、なんとなく私の中でコレだ!!!と納得ができないので次行ってみましょう。
その3、薬ケース
何が入ってるかというと
・絆創膏
・ハイドロパッド(傷をキレイに治す絆創膏)
・口内炎に貼る薬
・マキロンパッチエース
・イブ(痛み止め)
・ペラック(喉の痛み止め)
・喉の痛み、腫れに効く貼る上顎に貼るタイプのトローチ
・便秘薬
私、健康体なので薬にお世話になる事があまりないのでこれも却下。しかも自分で便秘薬と口内炎の薬入れときながら実は人生で一度もなった事がないです(笑)
うーん…。私らしい使い方はないものか。
その4、ミニミニ手帳ケース
中に入れたのは
・お守り
・ボールペン
・今年引いたおみくじ
・スタジオマリオで撮影した時にもらえた撮影証明書(息子の写真)
・手帳代わりに使ってるメモ帳
私は手帳の見た目や可愛さにはあまりこだわらず、とにかく荷物をコンパクトにまとめたい!を優先にしてるので今年はこのメモ帳になりました(笑)。今年引いたおみくじですがよくよく見たら肝心な中身が入っていなかった…。しかも何吉引いたかももう覚えていない。
では、どんな風に使うかというと…。
裏表紙をカードケースのポケットの部分に入れちゃいます!
これで落ちる心配なし!
中身はちょっとぼやかしたんですが左は今月のカレンダーで予定などを書き込んで右は今月の目標を書いてます。ボールペンは、斜めにして入れるとファスナーは締められました。
ということで、私はミニ手帳代わりとしてこの案を採用したいと思います!
みなさんはどんな使い方をしますか?
ちなみに『with』の今月は増刊号も出ていてそちらはデニム(中はネイビー)なので好きな方を選べます。
ピンクもデニムも可愛くて迷っちゃう!!
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
きなこ先生さん
-
-
お出かけ・面白い事・くだらない事が大好き!好きな言葉は「SALE」細かい事は気にしないポジティブママです。育児は頑張るではなく楽しむをモットーに毎日過ごしてます☆