
2019.05.13 / 2019.05.14
岡山市内を走る路面電車(通称“おかでん”)に、リアルに再現されたチャギントン電車が運行しているのはご存知ですか?実車化されたのは、世界中でおかでんが初めてなんだって!ここでしか乗ることができないチャギントンに“レッツライド!”してきました。
待ちに待ったチャギントンが来たー!!
乗車予定時刻の数分前、ブルースター(青)とウィルソン(赤)の連結車両がやってきました。
(良い意味で)岡山市内の景色に全く馴染んでいないカラフルな姿はとにかく目立つ!チャギントンを知らなくても、絶対足を止めて見てしまうほど。チャギントンを知ってる人なら大興奮!!
内装はチャギントンづくし!
チャギントン車内はこんな感じ。壁も床も天井もチャガーのイラストだらけ。ブルースター車両とウィルソン車両とで、車内の照明が違う(ブルースターが青、ウィルソンが赤)くらいで大きな違いはなさそう。仕切りもないので行き来自由。
乗車定員数にゆとりがあるのか、混雑することなくグループごとでゆったり座れます。
全然見る余裕なかったけど、壁や床にテレビが設置されていてチャギントンのアニメが流れてます。
エンターテインメントで、あっという間の乗車タイム
乗車時間は約50分間。その間、ダンスやクイズなどでおねえさんが盛り上げてくれます。
つるの剛士さんが歌う「ジャンケントレイン」に合わせて、みんなでダンス!必死に踊る子ども達の動きが超絶可愛い。(←親バカ)「ジャンケントレイン」の曲って、リズムも早くてちょっと難しめなので、小学3年生の娘もみんなに負けじと踊る。
おかでんミュージアムでも遊べるよ!
おかでんチャギントンの乗車料金に「おかでんミュージアム」の入場料も含まれています。
おかでんミュージアムとは、おかでんチャギントンの車両をデザインした水戸岡鋭治さんが手がけたミュージアム。“おかでん”と名前が付いてるけど、ほぼチャギントンの展示なので、子ども向け施設かな。
2階にある「チャギントンルーム」。プラレールと絵本が置いてあります。
シアタールームもあります。
おかでんチャギントンに乗るには?
おかでんチャギントンへの乗車は抽選式です。乗車希望月の3か月前から募集が始まるので、公式サイトから応募。後日、メールで抽選結果が届きます。
もし抽選に外れても、一般販売(空席が生じた場合のみ)・当日販売(数量限定)でも乗車できるチャンスがあります!
●平日料金(税込)/大人3,400円 子供1,900円
●土日祝・学校休み料金(税込)/大人3,500円 子供2,000円
※おかでんチャギントン乗車料金+ミュージアム入館料+乗車記念品+路面電車1日乗り放題料金含む
チャギントンに乗って、トレインタスティック!!な体験してみませんか?
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
さいかなさん
-
-
フルタイムで働くママ。仕事もバリバリこなしたい!でも家庭も大事にしたい!何を優先すべきか日々模索中。趣味はおでかけ。ヒマさえあれば、旅行ガイドブック読んで脳内トリップ!