
2019.07.10 / 2019.07.11
年々早くなっているラン活ですが、もう既にランドセルを購入された方も多いのではないでしょうか。
「安ピカッ~♪光るランドセル~♪」と、テレビのCMでもお馴染みの”フィットちゃんランドセル安ピカッ”をCMで一目見た時に我が家の長男は真っ先に「ランドセルこれがいい!光るランドセルがいい~!」と決めていました。
もちろん、4月の時点でカタログ請求も行いましたし、百貨店さんで行われていたランドセルイベントにも参加して試着もさせてきました。ですが、あれだけ言っていたのに実際に試着してみると息子はもちろん、同性である主人の反応もイマイチ...。
そんな時、大人気スポーツブランド【NIKE(ナイキ)】から出ている2020年モデルランドセルをネットで発見した主人。もともとナイキが大好きな息子だったので、迷うことなく「決めた!これにする、買って~!!!」と息子。え~、試着もせずにあっさり決定でいいの~!?(汗)と焦る母の私...。
そんなラン活のスタートでした。
気になる取扱店は?
私の中で、ランドセルは店頭で実際に試着してみて購入するイメージでいたのですがまさかの試着も何もせずにポチッとラン活が終了しました。な、なんてあっけないんだろう...笑
ちなみに、ナイキの公式ショップからポチッと購入しました。調べてみると他にも百貨店、イトーヨーカドー・イオンといったような量販店等で取り扱いがあるようですが我が家の近くに店舗がなさそうだったのでこのように。
ナイキのランドセルって2018年から新モデルがなかったのです。その為、型落ちにするとガクッと古いタイプになってしまうんです。スポーツブランドの中でも特に人気なようなので、ネットでは模造品や粗悪品なども出回っていると聞き、正規店での購入を決めました。メルカリやヤフオクでも数点見かけましたが果たしてどうなのでしょうか。笑
そんなこんなで、早くも数日で自宅に届きました。早速、段ボールを開けてみると?
お馴染みのオレンジカラーの箱に入っていました。
先日、ナイキのショップで買ったシューズもこの箱に入って配送されて届きましたが、ランドセルもやっぱりこの箱なんだなぁ~と改めて感じました。
2020年モデル!ランドセル詳細
・ランドセル形状:通常型
・本体素材:人工皮革(主素材:ベルエース)
・背裏素材:人工皮革
・重量:約1,350g
・背カン:タフウィング
・反射機能:かぶせ、待ちベルト、肩ベルト
・持ち手付き
・ワンタッチツイスト錠前
・6年間の保証あり
・価格:¥81,000円(税込み)
カラーバリエーションは?
こちらはブラック×シルバーとなります。サイドにある存在感のあるナイキマークがとてもカッコイイです。息子はもちろんなのですが子どもよりも主人の方が大興奮していました。笑
その他にも...
・ブラック×ブルー
・ブラック×レッド
・シルバー×ブラック
・ブルー×アクア
と、このようにカラーバリエーションは5色でした。どれもカッコイイので悩んでしまいますね。
気になるデザインは?
まず、ランドセルをカチッと開いてみると時間割表を入れるであろうポケットが目に入ります。ただ、第一印象としては、ちょっと小さめかなぁといった印象です。
気になる中身は、男心をくすぐるカッコイイカラーのシルバーでした。なんだか気分が上がります。
サイズはというと...
・内寸:幅23.5×高さ31(最後部)×マチ12cm
・A4フラットファイル対応の大容量サイズ
内装もブラック×シルバーのコンビカラーが素敵でした。ポケット部分は【NIKE】の型押しロゴがあり、ポケット内部はこのような感じです。
再度にあるナイキマークがなんといってもポイントですね。両サイドともこちらのフックがついていましたので嬉しいです。
そしてこちら自動ロックとなっています。閉めた時に勝手に閉まってくれるのは嬉しいです。
私は小学生時代に何度、中身をぶちまけたことか...と苦い経験があります。笑
背負ってみた感想は?
やはり何度見ても2020年モデルはカッコイイです。ベースがブラックなので、ラインでシルバーが入っていてもカラーでいったらそこまで浮くことはないかなぁと思います。
気になる重さですが、3歳の次男も楽々と背負うことができたので特別重いという事はないかと思います。
6年間使うものですし、1番は本人が「これ欲しい!」と思えたものに出会えて良かったなと嬉しく思っています。
こうして我が家のラン活は、終わりました。これから購入される方も素敵なランドセルと出会えますように...♪
カラーによっては既に完売している店舗もあるようなので、ナイキ狙いの方はお早めに!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
yumiさん
-
-
東京都在住/保育士/長男(小3)次男(小1)
アウトドアが大好きで毎月家族でキャンプに出掛けるのが楽しみです。