我が家の帰省は夫が一緒だと車なのですが、夫不在時は新幹線を利用します。
自宅から実家まではバス20分→電車20分→新幹線3時間→高速で1時間半の約半日の旅。
できるだけ周りに迷惑をかけず楽しく乗り切りたい母の事前準備と車内での過ごし方です。

乗車時間の設定。

まずは、切符の予約。
停車駅数で乗車時間も違ってくるため、私はいつもみどりの窓口で予約しています。
小1の息子(反抗期)、1歳10ヶ月の娘(イヤイヤ期)を連れての母子帰省。
大きな荷物は前日に宅急便で送ってしまいます。
・自宅出発は9時〜10時
→子どもたちが機嫌も良く活動的な時間
・新幹線乗車前に40分ほどの時間を確保
→お弁当、飲み物の購入、お手洗いなどの時間(他、ハプニングが起きても対処に焦らない為)
・お昼時に新幹線乗車
→お昼ご飯で子どもたちは静か(笑)
・座席は一番前か後ろを確保
→ぐずった時にデッキに出やすい、お手洗いに行きやすい
・多目的室やオムツ替えシートに近い車両を確保
→授乳時期は多目的室で授乳できて助かりました!!
(ただし、多目的室は急病の方などが利用している場合があり、必ずお借りできるとは限らないのでご注意を!)

バス、在来線は景色を見てスキを与えない!笑。

新幹線の駅まではバス+電車。
小1息子は公共の乗り物でほとんど手がかからなくなりました。
小学生になり小児用ICカードを購入した為、バスも電車も自分でピッ!
「次はいつカード使うの??」とワクワク。
一方、絶賛イヤイヤ期の1歳の娘はとにかくやんちゃで手がかかります。
ご機嫌キープが最大の課題!!
我が家は普段からスマホで動画は見せていないので頼るは車窓からの景色!
色に興味があるので、「黄色ある?」「お空は何色かな?」などとにかく話しかけ続けています。
そして、よっぽど眠たそうな時以外は無理に朝寝させません(笑)
電車ではディズニーリゾートの車内広告にいつも助けられています(笑)

お弁当も移動を乗り切るアイテム!

お弁当は子どもの食べたいものを買います。
長距離移動を乗り切る為だと割り切って、栄養よりも食べたいもの重視。
息子は自分で選んだお弁当を。
私は娘と食べられるように、娘が好きそうなおかずが入っているお弁当を選びます。
新幹線乗車後はまずお昼ご飯。
食事時間は大体20〜30分くらい。

ご飯後は事前準備したおもちゃを小出しに(笑)

ご飯を終え、娘は抱っこでゆらゆらして夢の中!!
息子1人ならしりとりなどで過ごせます。
…というのが理想ですがうまくいかない時も。
そんな時は事前にこっそり準備していたおもちゃたちの登場です。
当日、出す時まで子どもたちには一切見せないと反応が良いのです!笑
毎度の帰省の時に新しいおもちゃは無理なので、調達は100均!!
今回はダイソーで揃えました。

小1息子用の時間つぶしアイテム。

オセロ。
500円でしたが買ってよかった!!
まず、半分ずつケースにコマが収納されていること。ケースも、盤もカチンと留められるため新幹線の小さなテーブルでもバラつく心配がなかったのが高ポイント!

IQパズルプレート。
パズル好きな息子、集中しちゃうと一人の世界(笑)
意外と難しい?ので大人も思わず夢中になっちゃうかも!?

はい、ひとりの世界に入っちゃいました(笑)

1歳娘用の時間つぶしアイテム。

娘にはとにかく「時間をかけて取り組めるもの」を選びました。
シールは娘の好きな食べ物とどうぶつをチョイス。
絵合わせカードは裏表で絵柄があるので思いの外遊べました。
ただひたすらカードを配ってたり、思ったように遊んでいました。

息子は息子で。
娘は娘で。
それぞれ楽しんでいます。

1歳10ヶ月の娘は、ご飯を食べる、お昼寝、オムツ替え、遊ぶ、兄と遊ぶ、で3時間はあっという間に過ぎました。
新幹線では準備していたオヤツも出さないまま。(高速道路ではオヤツ食べましたが。)

引っ越して実家が遠くなり、娘は新幹線での長距離移動に慣れていません。
実は…春に急な用事で何の準備もしないまま新幹線に乗った時には地獄絵図さながらの暴れっぷりで私は疲労困憊。
今回とは天と地の差!!
事前準備の大切さを痛感しました。

お盆休み、楽しんでくださいね♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
あきんさん

単身赴任の夫とサッカー息子(2012.9生)とお転婆娘(2017.9生)の4人家族。 日々大騒ぎしたり悩んだりしながら逞しい母目指してます!
おうちご飯や子育ての失敗談も赤裸々に。

あきんさんの記事一覧 v-right