/ 2020.02.09

新年明けましておめでとうございます!
ひいろあいこです。昨年10月に次女を出産し、3児のママになりました。今年はベビー連れでも行けるスポットや、年の差兄弟で楽しめるスポットなど、たくさんのお出かけ情報をお届けできたらなと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
早速ですが、2020年のスタートは、昨年12月14日にオープンした「スヌーピーミュージアム」から!

スヌーピーミュージアムがオープン!

ファン待望の「スヌーピーミュージアム」が2019年12月14日、南町田グランベリーパークにオープンしました。
この「スヌーピーミュージアム」はカリフォルニア州にあるピーナッツ・ファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の分館です。
白い壁にスヌーピーが描かれた3階建の建物で、1階にチケットカウンターとエントランスがあります。

チケットは事前購入が断然おすすめ!

チケットは前売り券の購入が断然おすすめです。
入館チケットは当日券の販売もありますが、混雑状況によっては販売中止となる場合があるからです。
※私が行った平日は当日券の販売は12:30〜、土曜は16:30〜と朝の回はどちらも当日券の販売はしていませんでした。

チケットはイープラスで日付指定、時間ごとに購入できます。
★10:00〜11:30
★12:00〜13:30
★14:00〜15:30
★16:00〜17:30
★18:00〜19:30
の各回5回です。時間ごとに区切られていますが、あくまで入館時間であって入れ替え制ではないので退館時間は気にせず楽しむことができます。

時間が未定の場合は、販売している一番早い時間のチケットを購入するのが◎ 持っているチケットの時間以降であれば時間内でなくてもいつでも入館可能だからです。

前売り券の方が当日券より200円お得です。

ベビーカーの持ち込みやオムツ替えは?

館内へのベビーカーの持ち込みはNGです。1階のエントランスの預かりになるので、赤ちゃん連れの場合は抱っこ紐も持参した方がいいと思います。オムツ替えや授乳室は館内にあります。

小さい子でも楽しめるスポット

館内はピーナッツのイラストなど柄所狭しと展示されていて全てをゆっくり見ていると結構な時間がかかるとは思います。
でも子連れだとそこまでゆっくりは見ていられないとは思いますので、見所を少しご紹介。
(ほんとはゆっくりじっくり見てたいところですが・・・)

★オープニングシアター

1階で受付をしたらエレベーターで3階へ。エレベーターを降りた初めのお部屋が「オープニングシアター」。4面の壁すべてがスクリーンになっていて、画面いっぱいを飛び回るスヌーピーの仲間たち。約3分の上映で、小さな子から大人まで楽しむことができます。

★テラスの大量スヌーピー

3階の展示を見た後は屋外のテラスへ!開放感溢れるテラスは緑の芝が敷かれていてゴルフ姿のスヌーピーがいます。注目すべきは壁に描かれた大量のスヌーピーたち。このスヌーピーは兄弟や親族たちなんだそうです。
他ではなかなかこんなにたくさんのスヌーピーは見られません!

★8mの巨大スヌーピー

2階に降りたら待っているのは8mの巨大なスヌーピー。部屋の真ん中に気持ちよさそうに寝そべっています。近くまで行けるのでフォトスポットとしても◎ 他にも5体のスヌーピーが展示されています。

【知っておきたい情報】駐車場やカフェについて

◆カフェについて
「ピーナッツカフェ」はミュージアムの棟に隣接しています。チケットは必要ありません。

◆ショップについて
スヌーピーのかわいいグッズが買えるショップはミュージアム内にありますので、チケットがないと入ることはできません。
ショップは展示を全て見た最後にあります。

◆駐車場について
「スヌーピーミュージアム」、「ピーナッツカフェ」共に駐車サービスはありません。グランベリーパークの駐車場が使えると思っていましたが、路面店扱いになるそうです。

ピーナッツカフェ

ミュージアムに隣接する「ピーナッツカフェ」ではピクニックボックスやアウトドアをイメージしたスキレットメニューなどが楽しめます。エビフライやミートボールなど子どもの大好きなメニューがワンプレートになったキッズプレートもありますよ。
スヌーピーの仲間たちがたくさん描かれた店内で、かわいいカトラリーやお皿などにも注目です!
ランチタイムは混雑しているので子連れの場合は特に時間をズラして行かれることをおすすめします。
※2019年1月現在、予約などはできません。

先にも書きましたが、「ピーナッツカフェ」はチケットは必要ありませんので、ふらっと立ち寄ることも可能です。

最後に

今回は小2と0歳の娘を連れて行きました。小2の娘は文字が読めるので、途中の展示も楽しんで見ていました。文字が読めるくらいの子からの方が楽しめるかなと個人的には感じました。
ベビーカーでの入場は不可なので、まだ歩けない子連れで行かれる場合はくれぐれも抱っこ紐をお忘れなく!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ひいろあいこさん

9歳と6歳、1歳の3児のママです。フルタイムで働きバタバタの毎日を送っていましたが、現在産休中。趣味は旅。今まで20カ国ほど旅してきました。育休を利用して旅行業務取扱管理者資格を取得。

ひいろあいこさんの記事一覧 v-right