/ 2020.03.03

私は、自称、ゆるっゆるの教育ママです。小学校入学までに、家庭学習習慣が身についたらいいな、勉強が楽しいって思ってもらったらいいな…それくらいの思いで、日々やっています。

わが家も漏れなくドタバタの朝時間ですが、そんな中でも少しでもお勉強をしてもらうようにしています。それでは、さっそく朝起きてからのスケジュールを紹介します。

6:00 母起床:子どもが起きる前に身支度&朝食準備は済ませたい

正直これは理想です。冬は寒くて、スヌーズ機能2回目くらいで起きます…。

起きてから紅茶を飲みながら、朝食と身支度を整えます。朝食のルールは「や・た・た」がそれぞれ一つでもあればOK!「や・た・た」は「野菜」「タンパク質」「炭水化物」です。わが家で大活躍しているのは、こちらのホットサンドメーカー!

食パンの間に野菜炒めを入れてホットサンド!

こちらは、ホットサンドだけでなくワッフル用のプレートにも代えられます。ホットケーキミックスにバターと人参を摺り下ろして焼いて、人参ワッフルも簡単。手軽に子ども達もパクパク食べてくれるので、時短になります。

6:30 子ども達起床:おとうさんとふれあいタイム

長男は本好き。朝は起きて来て、すぐ「これよんでー」と絵本をもってきます。そんなときは主人が対応(笑)。この時間が遊びや折り紙の時もあります。

「朝は忙しいから、遊んだり、本読んだりする時間はないの!」と、もう百回以上は言いました。でも、一切聞く耳を持たず…。主人は平日帰りが遅く、日頃触れ合う時間もあまりないので…今はこの時間も大事なのかと容認するようになりました。

6:45 朝食:BGMは英語の童謡

英語教育を全然やってこなかったわが家…。この黄金期に、なんて惜しいことをしたのでしょう…と悔いる前に、今からでもできることを!と思い、とりあえず、ネイティブの英語を聞かせるためにと、朝食のBGMは英語の童謡にしています。

あまり効果がないと思いきや、少しずつですが単語を聞き取れて来ています…!

7:10 ちょっとした勉強タイム

私の手作り教材で、長男は計算、次男はひらがなのお勉強。朝も少しでも勉強してもらいたい…!小さいときから「やるのが当たり前」になっていたら、ずっと「やるのが当たり前」。この頃から習慣づけるのが大きなポイントかなと思っています。

本当に少しずつですが、毎日がんばってやってくれています。「終わって、着替えたら、ヤクルトと天才赤ちゃん見るよー!」…天才赤ちゃん…!?

7:15 ご褒美のヤクルトを飲みながら英語のYouTubeをテレビ

厳密にはピルクルです(笑)。こちらの方が安いから…。大好きなピルクルを飲みながら、子どもたちは英語タイム!

わが家はテレビでYouTubeに接続して、「Cocomelon(ココメロン)」というチャンネルを見ています。「Cocomelon」とは、以前は「ABCkidTV」というチャンネル名で親しまれていた英語教育チャンネルです。

カラフルな映像とカワイイキャラクター、そして聞き取りやすいネイティブの英語ソングで、5歳と3歳の息子たちも大好き。チャンネルの中で、JJという赤ちゃんが、何でもやってのけちゃうので、わが子たちは「天才赤ちゃん」と呼んでいます。

そして、ピルクルを飲み終わったタイミングで、歯磨き粉を付けた歯ブラシを各人に渡して、YouTubeを見ながら歯磨きです。

この間に親たちは、食器の片付け、連絡帳の記入、身支度、ゴミ出しなどなど一気にやっちゃいます。以前は、Eテレを見ていましたが、せっかくなら少しでも学べるものを…と思って、この英語のYouTubeにしましたが、半年経った今でも嫌がらず見てくれています。

7:35 母出勤!その後主人と子ども達が登園

朝は主人に保育園への送りをお願いするということもあり、子ども達の支度は出来るだけ私がやるように心がけています。

朝の習慣は保育園の今から付けたもん勝ち?!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
がんプリママさん

6歳と3歳のやんちゃボーイズのかあちゃん。自作のプリントで毎日楽しい家庭学習を実践している “ゆるゆる英才教育ママ”です。やっぱり気になる幼児教育!!\楽しさの中にも子ども達にとって学びがある/そんな情報をお届け出来たら嬉しいです♪

がんプリママさんの記事一覧 v-right