/ 2020.05.07

離乳食は冷凍ストックしておくと楽チンです

うちの8カ月の娘は離乳食真っ最中。離乳食って、特に最初のうちは、大さじ2とかしか食べないので、毎回毎回作っていたらとても面倒です!

一度作るとある程度の量ができてしまうので、離乳食の本でも推奨されているように、時間がある時に2,3回分、お粥なら1~2週間分作って冷凍しておくと、ストックがあるうちはチンするだけですぐに離乳食ができてオススメです。

その冷凍ストックを作るときに便利なのが、小分けトレーです。

冷凍ストック作りに便利な小分けトレー

いろいろなメーカーから出ているし、ネットでは百均の製氷皿も使えるという情報も。

私の場合、百均の製氷皿は少量の野菜類がきれいにとれず、断念。一度に作る量がトレーの3分の1とか、なんなら氷2つ分とかで、凍った後にトレーを上手くひねれず剥がれなかったのです。

リッチェルのトレー(写真左)がサイズもちょうどよく、バキッとトレーをねじれば後はつるりと取れるので重宝していました。(それでもやっぱり、入れすぎたり、全部の穴じゃなく部分的にしか入れないと剥がすのが大変なときも)

そんなとき、使いやすい小分けトレーを発見しました!しかもタダ!(使う期間の短い離乳食用品にあまりお金をかけたくないので…)

ずばり、コープの冷凍おかゆが入っていたトレーです!

ある日、これ使えるんじゃないか?と思って使ってみたら大正解!

1度買う必要がありますが、お粥を食べたあと(すぐ使いたい場合は、中身を保存袋に移してトレーを使用しても)自分で作った離乳食を入れて冷凍するだけ。

ポイントは、トレーが柔らかいので、簡単に指で押し出せること。力入れすぎちゃって破れたとしても、また買えばいいかな〜と気楽に使えること。

ただ、フタがないので、冷凍庫に入れるときにはラップをするか、凍ったところで取り出して保存袋に移し替えると、冷凍庫の中で場所もとらずオススメです。

トレーごと保存袋に入れて、エイッ!と押し出せます。結構気持ちいいです。

ちなみに、お粥だけでなく、人参ピューレなどのトレーも使えます!

【離乳食テク】ご飯を炊くときに、一緒に少量のお粥を作る方法

最後に、少量のお粥を炊飯器で作る方法をご紹介。区の離乳食ガイドブックに載っていた方法です。専用の容器みたいなものも売ってますが、普通のお茶碗や深皿等で大丈夫です!

まず普通に炊飯器でご飯を炊くように、お米を洗い分量の水を入れます。

次にお茶碗等に、お粥用の洗ったお米と必要なお水を入れます。(例えばお米大さじ1、10倍粥なら水大さじ10(150cc)、8倍粥なら水大さじ8)

そしてそのお茶碗を静かに炊飯器の中央に置き、あとはいつものように炊飯するだけ。とても簡単です。お鍋でお粥を作ろうとすると結構時間がかかるし、火の番が面倒という方、ぜひこの方法をお試しください。

離乳食、うまく手抜きしながらも頑張ろう

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
スマイルさん

東京都在住。年少の息子と2歳差の娘を持つ会社員ワーママです。
食べ歩きと旅行が好きで、第2子妊娠中にフィリピンへ1か月間の親子留学もしました。最近ハマっているのはホットクック(電気調理鍋)の作り置きです。

スマイルさんの記事一覧 v-right