
2020.12.07 / 2020.12.10
男の子のセレモニー服問題
長男が、来年3月に小学校を卒業します。卒業式で着るスーツどうしよう…。女の子のものはいろいろなデザインがあるけれど、男の子のはバリエーションがないからなぁ…と思いながらネット検索していたところ、一目ぼれしたのが「キャサリンコテージ楽天店」のスーツでした。
キャサリンコテージの幅広いラインナップ
「キャサリンコテージ」は、子供ドレス・子供スーツ・ワンピース・タキシード・子供靴・着物・ランドセルまでベビー・キッズフォーマル全般を格安価格で購入できる子供フォーマル専門店(公式HPから抜粋)。
子供用スーツのサイズ展開が豊富で、80cmから165cmまでそろっています。商品ページのアイキャッチ写真がステキで、ワクワクが募ります。セレモニー服をネットショッピングで買うのは少し不安でしたが、レビューも高評価だったので、思い切って購入!
一目ぼれしたスーツがコチラ!
購入したのは、「サテン切替ジャケットスーツ6点セット」約16000円。ジャケットとズボンだけでなく、ネクタイにポケットチーフ、シャツ、バッジも付いています。コーディネートが完成されているので、小物合わせに悩まずに済んでとても助かります。(ちょうど期間限定クーポンを使えたので、お得に購入できました。着用する日までに余裕があれば、楽天のクーポンをこまめにチェックするのがおすすめです)
箱から出して、さっそくチェック!いろいろなお店でよく見かける生地とは一味違う、生地の織りに満足。特に気に入ったのが、購入の決め手となったジャケットのデザイン。
襟にサテン生地で縁取りがされていて、普通のジャケットとは一味違うオシャレ感が出ています!ピンバッジもキラリと光って、セレモニーの雰囲気を盛り上げてくれています。
これを見て主人も「このデザインかっこいいね~」と羨ましそうに眺めてました。
購入の際に気をつけたこと
デザインはサイトの写真で見られても、気になるのはやはりサイズ。スーツは、大きくても小さくても不恰好に見えますよね。158cmの長男。160cmと165cmがあり悩みました…。
ジャケットの袖が、中に織り込んで調整できるタイプではなかったので、購入ページに記載のサイズ表を見て袖丈を一番に考慮しました。ズボンは、細身の長男には大きいなと思いましたが、ウエストにはアジャスターが付いているし、裾上げが必要だとしても、裾上げテープで対応できるデザインなので160cmに決定!
着せてみたら、バッチリ!
さっそく長男に着てもらいました。大きさバッチリ!寒かったら、中に薄手のニットを着せることもできそう。長男も喜んで着てくれました。
着せてみて、大きくなったなぁ、卒業するんだなぁと実感し、感動しました。コロナ禍でどのような卒業式になるのか不安もありますが、わが子の節目をしっかりと目に焼き付けたいと思います。
男児のセレモニー服選びの参考になるとうれしいです!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
よしださとこさん
-
-
日々、男児2人にふりまわされているフリーライター。管理栄養士の免許を持ち、趣味はハンドメイドです♪耳寄りな情報を提供できればと思っています。