イースターとは?

イースターは、イエス・キリストの復活を祝うお祭りで2021年のイースターは4月4日(日)です。

ここ数年でちょっとずつですが、認知度があがってきて日本でもイベントとしてみかけるようになってきましたよね。

イースターの遊び「エッグハント」

イースターのシンボルと言えば、「卵」です。いたずらっ子のうさぎが卵を隠したというストーリーがあり、家の中や庭に隠した卵を見つける「エッグハント」という遊びがあります。

本物の卵を使うこともありますが、チョコレートの卵を使うことも多いです。

子どもは宝探しゲームが大好き!キャーキャー言いながら楽しめるのでとってもおすすめです。

わが家は、1歳娘がまだチョコレートを食べられないので、4歳息子と、卵型のバスボムを作りエッグハントをすることになりました。

バスボムの作り方

バスボムの作り方はとっても簡単!4歳息子でも楽しく簡単に作れて、プレゼントにもピッタリです。

【材料】
重曹(食用)…100g
クエン酸(食用)…50g
片栗粉もしくはコーンスターチ…50g
水…少々
スプレー容器(水を入れる用)
精油(香りをつけたい場合)…7〜9滴
色付け用の食紅(お好みで)…少々
ラップ(形作り用) 

【作り方】
1.重曹・クエン酸・片栗粉またはコーンスターチをボウルに入れてスプーンなどで混ぜる
2.色を付けたい場合は、食紅をほんの少し加えてよく混ぜる
3.香りをつけたい場合は、エッセンシャルオイルを加えてよく混ぜる
4.スプレーボトルに水を入れ、混ぜながら少しずつ吹きかける。全体が湿って、手で掴むとギリギリ固められるくらいの固さが目安。
ぬれすぎると炭酸ガスが発生してしまうので、少しずつ水を加えて混ぜる。スプレーボトルがない場合は、一滴ずつ水をいれてもOKですが、水が多すぎるとシュワシュワとガスが発生してとけてしまうので注意が必要!
5.サランラップに適量を置き、おにぎりをつくる容量で卵型に整える
  ガチャガチャの型やクッキー型、100円均一の卵型を使っても形が作れますので、お好みで
6.半日くらい放置して固めて出来上がり

重曹やクエン酸の量は少しぐらい違っても失敗することはないし、バスソルトをいれたりアレンジも可能です。

また、中に小さなおもちゃなどを埋め込むと、お風呂のときのワクワク感が増しておすすめです。

余ったクエン酸や重曹は、お掃除にも使えるので、ぜひ作ってみてくださいね。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
さいとう まよさん

愛知県出身で横浜在住、本業はフルタイムの会社員、副業として3才から教える性教育!パンツの教室インストラクターと赤ちゃんの舌を育てる和の離乳食インストラクターをしています。
家族は2016年生まれの息子と2019年生まれの娘、料理人の夫と、2匹の猫と暮らしています。

さいとう まよさんの記事一覧 v-right