ランドセル、どうやって選ぶ?

あの小さかった娘がとうとう年長さん。保育園もあと残すところ1年となり、あっという間だったな〜、と感慨深く思っているのもつかの間、さっそくラン活開始しました。

そして、結論から言うとニノニナの「ラ フルール」ミントグリーンを先日購入しました。

まさかこんなに早くラン活始めて終了するとは思っていなかったです。その経緯と検討の一部始終をレポートしますね。

《経緯》
娘の保育園では早々とランドセルを購入した子がいたこともあって、情報収集だけでも早めに始めようと、思いたったのが、3月はじめ。

色、機能、価格までとにかく種類が豊富なランドセルをどうやって選ぶのか?

まずは、娘にどんなランドセルが好き?と聞いてみると、「◯◯ちゃんは赤色のランドセルで、◇◇ちゃんはラベンダーだよ!」と、嬉々として1コ上のお友達のランドセルを教えてくれました。

縦割り保育なので、入園が近づき1個上のお姉さん達とランドセルのお話しをしていたようで、娘もちょうど関心を持っていた様子。

そこで、保育園で配られるランドセルのチラシなどを少しずつ一緒に見ながら、「ラベンダー色キレイだね、アナ雪のエルサっぽい雪の刺繍もいいね、」などと言ってました。

私がミントグリーンのランドセルを「キレイな色だね、ミントグリーンって言う色だって。」と言うと、チョコミントが大好きな娘はすっかりミントグリーンが気に入って、色はミントグリーンにすることになりました。

とは言っても、子どものことなのでまた心変わりするかも、と思いしばらく様子を見ながら少しずつメーカーなどを絞っていくことにしました。

とりあえず、ミントグリーンのランドセルがあって、機能と価格から3つのメーカーに資料請求しました。

1つ目、ニノニナ
2つ目、ふわりぃ
3つ目、フィットちゃん

次に、それぞれの検討ポイントを詳しく説明しますね。

ニノニナについて

ニノニナを候補にしたのは、とにかくデザインがかわいいからです。

娘が気に入って購入に至ったミントグリーンの「ラ フルール」は、刺繍が華やかなのに上品で、金具などステキです。大人から見ても落ち着きがあるかわいさなので、6年間飽きずに使えそうな感じです。

機能も有名メーカー並みで、私が1番気になっている重量が1290gと軽めで高評価。

体感重量も、フィットちゃん背かん採用で、肩ベルトはWクッション。身幅調整もできて成長に対応しています。

他の基本的な機能も申し分なく、収納はA4フラットファイル収納可、ワンタッチロック、反射材、型崩れ防止のW補強など。

特に、肩ベルトのDカンや内ポケットのキーチェーンなどは、共働き家庭では防犯ブザーや鍵を持たせるのに使い勝手も良さそうです。

6年間保証付きで、安全な通学に支障のある故障等は代替ランドセル貸与の上、無償で修理してくれるのも安心です。

ネット上では、反射材が少ないことと安全ナスカン不採用について評価が低いですが、反射材はニノニナ別売りのランドセルカバーをつけることで雨など暗い日は対応できそうです。

ランドセルのデザインを損なわずにかわいい模様が反射材になっているので、逆に楽しみかもしれません。

ナスカン公式HPに
「お子さまの安全確保の観点から、ナスカンと本体をつないでいるリベット部分に一定以上の力(30kg前後)が加わりますと破断します。この事により生じた修理は6年間品質保証の範囲で無償対応をさせて頂きます。」
とあるので、修理は面倒ですが、安全面には問題なさそうです。

ちなみにナスカンの耐荷重はメーカーによってバラバラで、12kg〜30kgくらいの範囲で外れるようです。

また、安全ナスカンに荷物をたくさんぶら下げて、なくして帰ってくる子も多いそうで、メーカーでも選ぶ方もナスカンは考え方が色々あるようです。

ふわりぃについて

ふわりぃは、業界初のクラリーノを発売した老舗メーカーでとにかく安心感がありました。

カラーも豊富で娘が気に入っているミントグリーンのカラーは、「スーパーフラッシュ」、「プレミアムコレクション」、「アプラス」の3つのモデルありました。

実は、私的にはふわりぃの「スーパーフラッシュ」が1番の推しでした。

機能は最新のものがほぼ完備されているので、全部書くとニノニナと重複するので省略して、特にいいと思ったポイントだけ書きますね。

まずは、ふわりぃはとにかく軽量!3つのモデルで最も軽い「アプラス」は、なんと1090g。いくら体感重量が大事と言っても、軽いに越したことはありませんから!

あと、反射材が720度全方向、100m先からでも光るの「スーパーフラッシュ」は安全安心で、光る素材のお花模様もかわいいと思いました。

私的には娘にこの、「スーパーフラッシュ」のミントグリーンを推してました。肩ベルトのDカンも、ナスカンも左右両方ついていて、前ポケット内にもDカンがあるの良いです。

保証は6年間で、正常な使用によるものは無償とのことです。ハサミによる傷や壁などで擦った傷など故意による場合は有償となるそうです。

もちろん修理の際は代替ランドセルを無料で貸していただけるようです。

フィットちゃんについて

最後はランドセルといえば、のフィットちゃん。「フィットちゃん背かん」は背負い安さで有名ですよね。

最大手メーカーの安心感があり、機能や保証もバッチリで、特に「安ピカッ」、「楽ッション」などの高機能はテレビCMでも目を引きます。

デザイン、カラーバリエーションも豊富で、刺繍もしっかりしていて、痛みにくい刺繍を採用しているモデルもあるそうです。

今回娘、立っての希望であるミントグリーンのカラーのモデルは、「あい・愛ティアラ」のみでした。コンビカラーであれば他のモデルもあったのですが、娘の好みではなかったようです。

「あい・愛ティアラ」は基本機能に加えた特別機能としては、「痛みにくい刺繍」と「クラリーノの中でも特に強い素材使用」がついているそうです。

これまでの2社と比較して最も良い点は保証で、6年間、基本的に往復送料も含めて無料で修理していただけ、もちろん代替ランドセルも無料で貸与されるそうです。
※ 使用上問題のない傷、汚れ等、自然災害等での損傷、紛失は対象外

ニノニナの展示会から購入まで

以上のように、カタログ請求とネットでまずは一通り確認してみると、どこも十分な機能や安全性があるので、この3社の中であれば安心して使えそうなことがわかったので、実際に背負って見るために展示会へ行くことに。

一発目は、最初に都合がついた週末に開催していたニノニナの展示会に参加。

展示会は、目黒の屋外のフォトスタジオ「Studio EASE Old avenue」で開催されました。とってもオシャレでした!

ランドセルを自由に背負って写真を撮ると、フォトスタジオなのでオシャレな写真を撮れて記念になります。プロのカメラマンに記念写真を撮ってもらえるサービスもしていました。

私は買ってしまうと他の色は背負わないから、色々な色も試して、写真もたくさん撮りたかったのですが、娘はお目当てのランドセル一筋。

ミントグリーンの「ラ フルール」を背負って見たところ、特に痛いなども違和感もなく、サクッとカメラマンさんに撮影してもって、正味20分で終了。

娘は、もうニノニナのランドセルに気持ちが決まったようでした。夫もこれでいいんじゃない、とのことですが、まだ3月中旬。

私としては、即決ではなく、ニノニナも展示会は開催しているものの販売はオンラインで公式ページでは1週間、楽天では4月になってからなので、第一候補確定、くらいに思っていて、今後百貨店などにも行って見るつもりでいました。

しかし、その後仕事や進級、引っ越しなどもあってしばらくラン活を中断していたのですが、4月あたまに、楽天でニノニナのランドセルの販売が開始したことを思い出し、販売状況を確認。

すると、なんと、娘が気に入っているランドセルは全5回の販売回のうち早い3回は完売、第4回も残りわずかという状況になっていました。

第5回はまだ在庫はあるので、まだ検討の余地はあったのですが、来年度末引っ越しの予定があるため、最終の販売回は届け先をどこにするのかという面倒な問題がありました。

そこで娘に、ニノニナ以外のランドセル見に行かない?と聞いてみました。

すると、ランドセルはミントグリーンの「ラ フルール」に決めたでしょ、とのこと。もうこれは完売する前にかうしかない!と思い、先日無事、楽天でポチりました。

結論

想定より早いラン活となりましたが、娘は今からランドセルの到着を楽しみにしており、とっても満足の様子。

豊富な種類のランドセルから、親が基本的な機能や安全性を確認した中から、子どもが気に入るものに出会えたら、きっと子どもも親も満足するランドセル購入ができるのだと思いました。

あと、1社でも展示会や実店舗でランドセルを背負いに行って見るのは、背負った感じを確認するためにも重要だと思いますが、子どもが自分で選ぶという実感のためにも良かったな、と思いました。

展示会に行って、同じ年齢の子がそれぞれ気に入ったランドセルを見つけているのを横目に、「私はこのランドセルにする!」と自分で選んだ実感ができることが、重要な体験なんだな、と思いました。

また、親も良い思い出になりました。

たくさんのランドセルから特別なひとつに巡り会えるといいですね!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ナフォリタンさん

東京下町在住、8歳女の子、5歳男の子のママで技術系フルタイムワーカーです。 旅行(20か国ほど)、スノボ、茶道など趣味多めですが、今は子どもと過ごす週末を楽しくすることが一番の歓びです。そんな週末の発見や体験など、等身大レポをお届けしたいです。

ナフォリタンさんの記事一覧 v-right