/ 2021.07.02

恐怖!スーパーで鮮魚と化す2歳児

こんにちは。おきらいすです。下の子が2歳になり、俗にいう「イヤイヤ期」に突入しました。朝から晩までイヤイヤされるのは大変ですが、中でも困るのが「買い物」ではないでしょうか。カートに乗りたがらなかったり、走ってどこかに行きかけたり、商品を触ろうとしたり。

制止するとさらにヒートアップし、最悪の場合は床をビチビチと飛び跳ねる「活きのいい子ども」が爆誕します。

知らない子だと「オッ今日も威勢が良いね!」と穏やかな気持ちで見られるのですが、わが子がそれになったときの絶望感たるや。
本当に、「リレミト!!!!!!!」と唱えるしかないですよね。MPが足りなくて出せないことが多いのですが。

(リレミト=ドラクエの呪文。ダンジョンから即座に脱出できる)

そういえば…うちの子はスーパーでグズったことがない

と、ここまで書いておいて思ったのですが、母歴4年の私、そういえば「わが子がスーパーで大騒ぎ」を未だかつて経験したことがありません。

下の子は2歳になったばかりなのでこれから鮮魚になるかもしれませんが、上の子は4年間ゼロ鮮魚(ゼロ鮮魚……????)でした。

もちろん個人差が大きいと思いますので、「これがいい!」と一概には言えないかもしれませんが、わが家が「怪奇現象:鮮魚」を回避できた理由をお伝えします。

子どもと2人でスーパーに行かない

これです。ふざけてるわけではありません。真剣です。思い返せば私、子どもと2人きりでスーパーに行ったのは、上の子も下の子も育休中(0歳)まででした。それ以降、1歳以上の子どもと2人で買い物に行ったことは一度もありません。

スーパーおよび買い出しに行くときは、必ず子守り要員(夫、もしくはどちらかの実家や親族)と一緒です。

生協・ネットスーパー・コンビニを駆使してなんとか生き延びる

「じゃあ毎日の買い物どうやってるの?」と思われそうですが、日々必要な食材や日用品は、基本的にはすべて生協で購入しています。スーパーに比べて単価が高いものもあるのですが、子連れで買い物にいくハードルの方がよっぽど高いので大丈夫です(大丈夫とは……???)。

また、今はネットスーパーも充実しているので便利ですよね。購入したものを翌日届けてくれるなんて、すごい世の中だなあと思います。

そして、ネットスーパーですら間に合わないガチの緊急事態(明日の朝のパンがない!など)のときは、夫が帰ってきてから近所のコンビニに駆け込むこともあります。もちろんさらに割高にはなりますが、背に腹は代えられません。

スーパーに行かなければ、スーパーでごねられることはない(とんち?)

こんな感じで、「子連れ買い出し」を可能な限り避けて生きてきた私。思えば、スーパー以外にも「自分の用事に子どもを付き合わせること」はほとんどなかったように思います(こう書くと“子どもファースト”のいい親っぽいですが、ごねた子どもをなだめるスキルが著しく低いだけなんです……)。

そんなわが家が気を付けているポイントは以下の3点です。

・ネットで買えるものはネットで買う
・商業施設には行かない
・公共交通機関には乗らない

これだけで「子どもの鮮魚化」はグンと防ぎやすくなるのではないでしょうか。全然参考にならない気もしますが、もしよかったら参考にしてみてくださいね。

では、また。

つまり毎週末のお出かけ先は近所の公園ばかり

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
おきらいすさん やりたいことやったもん勝ち系フリーダム母

とにかく楽して褒められたい系ママ。根っからの大阪人です!賑やかすぎる2歳差兄妹と天然な夫との、笑ってばかりの4人暮らし。口癖は「ま、そういうこともあるよね~」料理も掃除も家計管理も「なんとなく、それっぽく見えたらOK♪」毎日ハナマルです◎

おきらいすさんの記事一覧 v-right