
2021.09.06
コロナ禍となり、2度目の夏を終えようとしています。働き方もずいぶん変わり、自宅にいる時間も増えました。頭では危機感もあり、予防や体調管理に気を使って来たつもりですが…この夏「やろう」と思って実践したことがひとつあります。それは…
隔離部屋!
響きが良くない(?)のですが、他に何と言うべきか。元々狭いわが家。子ども部屋はほぼ物置として使用していました。それでもコロナ禍の病床ひっ迫の現状を見て、今やっておこうと思い、動きました。
風邪やインフルエンザ、勉強などにもいいかなと思っていますが、健康でいられますようにとずっと願っています。
用意したもの
とりあえず寝室として使えるように、ベットと寝具。コロナ禍に合わせてパルスオキシメーターも購入。モニターで通話できるようなものも買いました。体温計は2本あります。どれも手頃な価格のものを選びました。
もちろんこれで完璧だとは思っていませんが、最低限、今できる事はやれたかなと思います。あとはお布団を干したりしたいなぁ…。
不安のない日々が送れますように。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
佐藤美咲さん
-
-
30代、2人の子持ちのフルタイムワーカーです。楽天、100円ショップ、旅行、甘いものが大好きです☆