
2021.09.21 / 2021.09.22
QR・バーコード決済で使用しているフリマアプリを使う!
お洋服大好きな私ですが、やはり手軽にお洋服を売る手段として今はフリマアプリが主流ですよね。メルカリやラクマ、PayPayフリマなど、巷にはいろんなアプリがありますが、最終的に売上金をそのまま電子的にチャージできる方が銀行振込の手数料負担もなく、お得度が上がります。
・メルペイを使っていたら、メルカリ
・楽天系なら、ラクマ
・PayPay支払いが多ければ、PayPayフリマ
を使うのがオススメです。私の場合は、PayPayで決済することが多いのでPayPayフリマを主に使っています。あとPayPayフリマは販売手数料を10%から5%に値下げし、業界最安値というのも魅力ですね。私は年間100件くらいのペースで売っているので、私なりのノウハウもお伝えできたらと思います。
衣替えのシーズンは出品もしやすく売買が活発に!
衣替えのシーズンは出品もしやすい時期ですよね。
例えば、
・この夏あまり着なかったので出品する
→低価格のものであれば夏物セールの最終値下げより安かったりするので、今すぐ着る物や来年用にと買われる場合もあります。
・去年買った秋服を出品する
→去年パツパツでいよいよ今年は着れなさそうという品は即出品!衣替えで買い足しを考えている人に売れますね。この手の物は一番売れるラインアップだと思います。
傷・汚れのある物の出品はオススメしません!
写真は例として分かりやすいものをピックアップしていますが、
・穴が空いているもの
・傷や汚れが目立つもの
の出品はオススメしません。PayPayフリマの場合、商品の状態が「未使用」「未使用に近い」「目立った傷や汚れなし」「やや傷や汚れあり」「傷や汚れあり」の5段階から選べますが、お洋服の場合、高級ブランド品や、レア物などの貴重な品以外は、「傷や汚れあり」の物の出品は控えた方が良さそうです。
実は私、白いZARAのかわいらしいロンTを300円で出品し1分くらいで売れたのですが、少し首回りにシミがありますと書いたものの、購入者さんからは悪い評価をもらっちゃいました…。
白というのも神経を使うのであまり出したくないなとは思いますが、”汚れ”の許容度や感じ方も人それぞれなので、いくらかわいくても、最低販売価格で売りに出しても、評価が下がりお互いあまり良い気持ちで取引できない可能性があるので避けた方が良さそうです。
デパート品・ブランド服に絞って出品するのもあり!
人気の子どものブランド服でデパート品にもなっているようなお洋服はお下がりでも良いので欲しい!という人がいて、結構売れます。300円で服が売れても、5%の販売手数料+サービス利用料(ネコポス代)175円を引かれると110円しか手元に残りません。
売るために写真を撮ったり、文章を書いたり、梱包したり、と手間なので「忙しいのにたかだか110円のために出品する?」と思う人も多いと思います。
そんな人は300円くらいで売れそうなZARAやH&M、ユニクロ(※)などのお洋服は潔く捨ててしまったり、知人にお下がりであげちゃって良いでしょう。そして出品は、デパート品・ブランド服に絞ってるのもありです!状態やレア度、人気度により1000円くらいから上は1万円クラスまで、そこそこ高額で取引されます。手元に残るお金が500円以上だとすごく嬉しいですよ(笑)。
※上記で挙げたブランドも新品未使用であればもう少し高値で取引される物もあります
※事前に取引されている例を見て価格を推測しましょう
何を出品している人か専門アカウント作るとGOOD
これまで子ども用品や自分の服や日用品まで雑多に出品してきましたが、「子供古着専門」アカウントを作ろうかなと模索中。このカテゴリーだけで結構出品数も多いのとフォロー機能が拡充されてきたのもあって、買う人に「この人は子供古着を売ってる人だ」と認知されフォローしてもらった方がより売れるかなと思っています。
確かに私も今はこの人の出品の中には書いたいものがないけどお洋服の趣味も合うし、価格もまずますなのでフォローしておくかと思うことが多いので、反対の立場になって考えると専門アカウントを作ると良いんじゃないかなと思っています。
年間100件くらいの取引をしている私なりのノウハウでした。最後までお読みいただきありがとうございました。ママ友募集中です♪Instagram: @becchily
お洋服整理にも活躍!まだ使ってない人は ぜひ使ってみては。
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
まりぼさん
-
-
アメリカ子供古着専門店・MAMA FINDS VINTAGEオーナー(Instagram @mama.finds.vintage)*アメリカ古着の良さ語ってます!ベビー&キッズのおしゃれコーデや、娘とのおやこーではプライベートアカウント(Instagram @becchily)にアップ中です。