
2021.11.23 / 2021.11.24
普段はあまり夢を見ない(見てても覚えていない)のですが、なぜかここ最近夢を毎日見ていて、不思議な気分で目覚めることの多いなちゅら~ママです。冬眠モードになってきたのですかね!?
それはさておき…突然ですが、皆さんはパンは好きですか?私はパンが大好きで魔女の宅急便にでてくる「グーチョキパン店」のような雰囲気のお店が好きです。外出先でステキなパン屋さんに出合うと思わず立ち寄ってしまいます。
今日は私のようなパン好きにはたまらないサービスの「パンスク」を紹介します。
「パンスク」ってなあに?
「パンスク」はパンのサブスクで、定期的(1回/2か月、1回/1か月、1回/2週間)に全国のパン屋さんのお店自慢のパンが届くサービスです。
◇1回あたり合計3,990円(2,900円(+消費税)+パンの旅費 全国一律780)
◇サービス間隔→2か月に1回・1か月に1回・2週間に1回。変更・スキップ可能
◇約8種類のパン/1箱
◇毎回全国各地のパン屋からお届け。どこのパン屋かはお楽しみ♪
(パン屋やパンの指定はできません)
昨年の6月にパンスクを始めてこれまでに17件のパン屋さんに巡り合いました。どのパン屋さんもそれぞれにこだわりがあってレベルが高い!
小麦にこだわったパン、砂糖にこだわったパン、米粉のパン、ベーグル、オリジナリティーの高いパンなど本当にどれも絶品♪毎月パンスクからパンが届くのが楽しみなのです。
こんな感じで届きます!
毎月、こんな感じのかわいらしい箱が冷凍便で届きます。
箱を開けると・・・
箱を開けると8個くらいのパンがぎっしり。今回はどんなパンが入っているかなと毎回ワクワクしながら箱を開けています♪この瞬間テンションあがりますね~^^
パンはこんな感じです♪
毎回食パンなどの食事パン、甘い系のパン、総菜パンなど様々なタイプのパンが入っています。そしてパンと一緒に入っているのが店舗紹介カード。こちらも毎回届くのが楽しみなものの1つ。
お店のパンへの想いやこだわりがたくさんつまったカードはとてもかわいらしくほっこりします。それを読むとますますパンが愛おしくなります(笑)。これまで届いた種々のパンはどれもおいしかったのですが、その中でも印象深かったorそのおいしさに感動してマイお気に入りになったパン屋さんがこちら↓↓
お気に入りのパン屋ーその1ー
お気に入りのパン屋さんの1つが「山ベーグル」。こちらのベーグルとにかく「もっちり・むっちり・ずっしり」なんです。生地はもちもち、中の具材はゴロゴロ。食べ応え満点のベーグルは素材にもこだわっていて丁寧につくられているのが感じられます。
普段はそんなにベーグルは食べないのですが、こちらのベーグルを食べると「ベーグルってこんなにおいしいんだ」と感動レベルです。こちらはオンラインショップもあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
お気に入りのパン屋ーその2ー
お気に入りのパン屋さんの2つ目が「パンびより」。こちらは島根県松江市のパン屋さんです。パンびよりのパンのなかでイチ押しなのが写真の「角食パン」。
お店自慢の角食パンだけあって、とても口当たりがよくしっとりやわらか。あんバターにして食べると…はぁ…溜息がでるほどおいしいのです。こちらは残念ながらオンラインショップはないようです。
しかし、パンスク会員になると一度届いたパン屋さんのパンであればパンスクのサイト内のオンラインショップでいつでも買うことができます。パンスクへの登録は現在順番待ちのようですが、特にパン好きの皆さんにぜひおすすめしたいサービスです。
今度はどこのパン屋さんと出合うかな♪楽しみ~♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
なちゅら~ママさん
-
-
【家族】のんびりマイペースパパ、新米ワーママ、ひょうきん娘【興味のあること】育児、料理、アロマ、ホロスコープ。“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!その子の良さを伸ばす育児を目指しています。サブスクや通販を駆使し日々の生活に楽しみを+α。