
2022.01.06
あけましておめでとうございます!
昨年に引き続き、ぎゅってブログを書かせていただく事になりました、”みーくんまま”です☆
昨年はコロナになったり、胃腸炎にも2回ほどなったり転職したりとなかなか大変な1年でした。
が、36歳今年が本厄(笑)
息子は4月から小学生!厄なんて吹き飛ばす勢いで頑張っていこうと思います(^^)
小学生になる向けて
小学生まであと少し…子どもはもちろんですが、私も今の保育園がとっても大好きなので卒園するなんて今から保育園ロス…
年末の保護者会で担任の先生が
『もうすぐ1年生なんだから』という言葉は頑張って!と励ましてる言葉でもあるけど、子供によっては不安にさせてしまう言葉でもあるので、園では残りの保育園生活おもいっきり楽しんで自信を持って小学生になれるように準備しています。
とお話してくれました。
すばらしい。先生いつも本当にありがとう。と心で思いながら目がうるうるしてしまいました;;
学童保育問題
息子が行く小学校は校内に学童があります。
移動しなくて良いので安心で良いなと思っていたのですが、先輩ママに話を聞くと、親が主体で運営している学童の為、役員や集まりなど色々大変で辞めてしまう人が多いとか…
私はシングルマザーでフルで働いているので学童に預けない選択肢はありません。
働いているから預けるのにその集まりが多くて大変ってどうなんでしょう…他の学区でも人数が多く抽選で外れてしまい、泣いているママがいたという話も聞きます。
色々迷いましたがうちはひとつ隣の駅にある民間運営の学童に決めました!
値段は少しだけ上がりますが、親の負担はほぼなく、夏休みなど注文すればお弁当も用意してくれます。
保育園、小学校と給食なのに夏休み急にお弁当はつらい…お金で解決することにしました(笑)
今年の目標!願い?
息子が小学生になるので、とにかく楽しく過ごしてほしい!苦手でも良いから勉強も運動も頑張ってほしい!
人見知りゼロな性格の為、お友達作りはあまり心配していないのですが、一人で学校まで行けるのかな?とか給食食べられるかな?など今から色々心配。
きっと環境が変わって、子どもながらに悩むこともあると思うのでそれに気づいてあげられる余裕を持つことが私の目標です!
すぐには無理だけど1年通して3~4キロ瘦せることも目標(笑)
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
みーくんままさん
-
-
年長さんのやんちゃな男の子をもつシングルマザーです☆忙しい中でも可愛いmamaでいられるよう、手を抜くところは手を抜いて頑張ってます!