
2022.01.31 / 2022.02.01
習い事なにがいいの?
もうすぐ1歳9カ月になる息子ですが、習い事については出産前から悩み続け、今でも決めかねています…。
習わせたいものTOP2が…
・体幹を鍛えて怪我しにくくなるように「体操」
・国際社会で対応できるように「英語」
なんですが、共働きのわが家では複数の習い事をするには時間的に難しいので、どちらかひとつに絞らないとな〜と悩んでいました。そんなとき、ママ友さんに教えてもらったのが『マイジム』でした。
マイジムとは?
マイジム(MY GYM)はアメリカ発祥の子ども用フィットネスクラブで、その評価は全米No.1!現在日本には10拠点あります。対象は0〜13歳で、月齢ごとに細かくクラスが分かれています。
大きな特徴は、インストラクターさんが全員ネイティブの外国人講師ということ!レッスン中は基本的に英語のみでのコミュニケーションとなるので、体を動かしながら、同時に英語も身につけられます。トランポリン・ぶらんこ・すべり台・鉄棒などの器具たくさんあって、大人からしてもわくわくする空間です。
勉強として英語を学ぶ感じはなくて、あくまでコミュニケーションの中で自然と身につくというのは、私としてはとても惹かれる内容でした。また、赤ちゃんの頃から外国の方とふれあう機会もなかなかないと思うので、異文化交流という面でもメリットを感じます。
各教室はもちろん、子ども向けのEXPOなどでも体験会を行ったりしているそうです。詳細はリンクを見てみてくださいね。
さっそく体験レッスンへ!
ママ友さんからのお話や公式サイトを見て、めちゃくちゃすてき!と思い、さっそく体験レッスンの予約をしました。息子(と私)はとびきり人見知りなので、ギャン泣きしないか、ちゃんと楽しめるのかすこし不安でした。
いざ行ってみると、泣きはしなかったものの、最初は場所見知りして固まってしまい、前半はほぼ抱っこでの活動でした。
このまま抱っこで終わっちゃうのかな〜と思ったのもつかの間、インストラクターさんが都度英語で話しかけてくれたり、ボールやブロックを使った活動で関心を向けてくれたりして、すこしずつ打ち解けていきました(さすがプロ…!)。
恥ずかしがっちゃってすみません…と伝えると、「泣いてないし、強い子よ!彼が楽しめたらAll OKよ!(英語)」的なことを言ってくださり、思わず泣きそうになるくらい優しいインストラクターさんでした(さすがプロ…!)。
インストラクターさんの手腕もあり、自分からトランポリンに上りたがったり、前転や平均台に何度も挑戦したりとエンジョイしていた息子でした。上手にできると周りの人がとにかく褒めてくれるので、はにかみつつも嬉しそうにしていました!
レッスンが終わる頃には、「まだ遊びたい」と泣くほど!笑
前半との別人っぷりと、1歳でこんなにいろいろ体動かせるんだなぁ〜と我が子ながら驚きました。そんなこんなで、子ども的にも親的にも大満足の体験レッスンでした。
おまけ
最後に習い事の契約をするかどうかのお話があったのですが、スクールが家から遠いのと、素晴らしいレッスンなだけになかなかお高いので一旦保留に…。お話を聞いてる間、息子も自分のことと解ってるのか、真剣に「うん、うん」と聞いていました。
結局習い事はまだ悩み中ですが、英語や体操など単体での習い事ではなく、「〇〇×英語」というのは良いな〜と、新たな発見ができました!内容としてはとってもすてきなものだったので、もし習い事に悩まれてたら…
マイジムを検討してみてはいかがでしょうか⁇
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
zunさん 息子と一緒に成長中!のんびりワーママ
-
-
1歳(男)。夫と息子のゆるゆる3人暮らし。お散歩・カフェ・ハンドメイドが好きです。子どもと一緒に楽しめることを探しつつ、子育て・作ったもの・日々の出来事を絵日記で記録してます。