
2022.02.10
私が夕飯メニューにおいて重視していることとは?
料理が得意ではない私にとって、夕飯作りというのは非常にハードルが高い。特にわが家の三姉妹は全員食が細く、三人が完食する夕飯メニューというのが限られています。なので、私が夕飯作りで一番重視すること
第1位 3姉妹全員が完食してくれるメニュー
第2位 簡単に作れる
第3位 栄養がある
という3点を特に重視しております。
ママも子どもたちも笑顔のメニュー
小松菜(ほうれん草でもOK)を使ったレシピになります。参考にさせていただいたレシピはJrとmcさんのレシピです。こちらのレシピはタマネギを使用しておりますが、わが家はタマネギを小松菜又はほうれん草で調理しています。
うちの近所の八百屋さんでは、たまに小松菜が3袋で100円とかビックリするほどのお値段で売られていることがあり、そのときによく作るレシピです。
三姉妹受けがよく、フライパン一つで出来ちゃう 楽チンレシピ
その名も『フライパン一つで とろーりチーズのクリームパスタ』です。
★材料 (3人分)★
スパゲッティー 300g
小松菜又はほうれん草
ベーコン(1パック位)
コンソメブイヨン1個
水 500ml
牛乳 50ml
スライスチーズなら、2~3枚、ピザ用チーズでもOK
塩コショウ 少々
★作り方★
1.茹でた小松菜を5cmくらいにスライスする。ベーコンは1センチ幅くらいに切る。ほうれん草とベーコンを熱して油をひいたフライパンに入れ炒める
2.2、3分炒めたら、水を入れる
3.沸騰したら、コンソメブイヨンとスパゲッティーを半分にし入れ、水分がなくなるまで茹でる(スパゲッティーの茹で時間くらいですが、私は麺を1本味見して、少し歯応えがあるようなら、プラス1~2分茹で時間を追加しています)
4.水分がなくなり麺が茹であがったら、牛乳を入れ、塩コショウで味を調える
後で、チーズが入るのでこの時点では多少うす味でもOK。ちなみに、わが家はベーコンとチーズの塩加減だけで、塩コショウはいれていません
5.牛乳が沸騰したら、火を止め、チーズを入れざっと混ぜ合わせたら、皿に盛り付け、完成!
三姉妹が夢中になって あっという間に完食!
できたて熱々はチーズが程良くとろけて、クリーミーでおいしい♪とにかく食が細くて食わず嫌いの次女は『ママ!いっぱい食べたいから、いっぱいちょうだいね!』と食べる前から大盛り希望。長女も三女も『おいしい!おいしい!』と言ってペロリと平らげました。
作る側にとって、一番の喜びは食べてくれる人たちが『おいしい!おいしい!』と笑顔で食べてくれること。その子どもたちの笑顔が見られるから、苦手な料理も頑張っちゃうんだろうな~。
夕飯作りの源は おいしい!おいしい!と言って食べてくれる 子どもたちの笑顔!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ゆずミン♪さん 『3姉妹あるある』なら、おまかせ!自身も3姉妹の3姉妹ママ
-
-
11歳(女)、7歳(女)、5歳(女)。
癌サバイバーを経た3姉妹の長女が3姉妹の母となり、気がつけばワーキングマザー歴10年。現在は夫婦それぞれ習い事等で自分磨きに勤しむ余裕!?も。
ワクワクするようなライフハック情報をお届け出来たら嬉しいです。