/ 2022.06.05

ワーママになって思う仕事へのもやもや

職場復帰して約1カ月半たちました。時間的制約がある中で、自分はどう仕事に向き合うのか、ワーママとしの働き方を模索してきました。やっぱり、時間の制約があるとなかなか働きづらいんです。出産前は1日の大半は仕事が占めていましたが、今はたったの5時間のみ!(時短勤務なので)そして他の人たちは変わらず残業残業、な日々。

私は今36歳なのもあり、時短とはいえ、リーダ的ポジションにいます。そのポジションの中で、同僚たちと同じ時間仕事をすることができない、というのがもどかしくやりずらい感覚を持っていました。

16時以降の打合せは出られない、出られない打ち合せはいちいち引き継ぎが発生する。頑張る、にも頑張りきれないものがあるんですよね。今は時短ですが、これはフルタイムになっても同じだと思っています。

18時以降の打合せには出られないし、以前のように残業できない、となると仕事量もキャップがかかる(時短勤務に比べればもう少し仕事ができるようになるとは思いますが)。

時間を割り切る

1カ月半仕事をして思うことは、もう「割り切る」しかないんです。だって、私には娘がいて家事育児も1日の中でしなきゃいけない。私の中では、1日は3章に分かれていて、3章まで終わるとやっとホッと一息、となります。

・第1章 起きてから保育園へ送るまで
・第2章 仕事
・第3章 保育園ピックアップから寝かしつけまで

むしろ、朝おきてから娘が寝るまで、一息もつけないんですよ。ワーママあるあるですよね。そんな中で第2章にある仕事。全部大事ですけど、仕事はとにかく第2章の時間でしかできないんですよ。もう時間ベースで仕事量を調節するしかないんですよね。

もっとやりたい!と自分で思っても、娘との第1章、第3章を楽しくゆとりもをもって過ごすには仕事量を調節するしかない。自分との闘いではありますが、もう割り切るしかない。

そして、自分はこの仕事量しかできないから、他は誰かお願いね、と周りに私の状況をわかってもらうことも大事だと思いました。働き方にもやもやするけど、結局は自分の中で割り切ること、私の状況を理解してもらうことが大事なんだと思いました。

お金を割り切る

給料も割り切りが重要。今は時短でとても給料が低く、仕事へのモチベーションがわかない、ということも感じましたが、そこも割りきりが重要。将来どういう働き方をしているかわかりませんが、子どもの成長に合わせて働ける時間も増えていくだろうし、「一過性」のものなんですよね。

娘時間と仕事時間をうまく調和できるよう、お金と時間を割り切って、今を楽しむ方が私にとってはベストなんだ!と思いました。仕事へのもやもやはこれからまだたくさん感じると思いますが、自分で納得して時間を有効に使った方がいいですよね。

自分の中である程度割り切って考えることで何事も前向きに取り組めたらいいなと思ったのでした。

時間とお金を割り切って考え、ワークライフハーモニーを実現しよう

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ACOさん IT企業課長代理@育休中

絶賛イヤイヤ期 の2歳とよく寝る0歳の姉妹ママ@育休中。第1子復職後にマミートラックに陥り、「共働き世帯が生きやすい世の中にしたい」と思いSNSで発信中。
育休明けにライフワークハーモニーを叶えるため、同じIT業界に勤める夫と日々奮闘しています。

ACOさんの記事一覧 v-right